名古屋駅エリアにあるパン屋さん。
実は20店舗以上あるってご存知でしたか?
この記事では各パン屋さんについて、以下の施設ごとにまとめています。
- 名鉄名古屋駅
- ジェイアール名古屋タカシマヤ
- ゲートタワーモール
- ゲートウォーク
- KITTE名古屋
- 名古屋駅構内
- ミッドランドスクエア
- 大名古屋ビルヂング
- 名鉄百貨店
- メイチカ
名古屋駅エリアでパンを買うなら参考までに。営業時間、場所、イートインの有無と合わせてご覧ください。メニューを詳しく見るなら各店舗の詳細記事をチェック!
目次
名鉄名古屋駅
よいことパン
吹上に本店を構える食パン専門店「よいことパン」が名鉄名古屋駅に…!
店頭では食パンやジャムを販売。
ずっしり重みのある食パンは、そのままでも十分な美味しさ。もちもち食感と優しい甘さがたまらないんですよね〜。
名古屋駅で食パンを買うなら第一候補にいかがでしょうか。
お店の場所は中央改札口付近(出口専用)
かわいいキャラクターが描かれた看板を目印に訪れてみてください。
営業時間 | 11時〜19時 |
---|---|
イートイン | なし |
ジェイアール名古屋タカシマヤ
メゾンカイザー JR名古屋高島屋店
メゾンカイザーはエリック・カイザーが手がけるパリの有名店。天然酵母を用いたフランスの伝統的な製法で作られています。
おすすめはハード系のパン。
食べ応えがあり噛めば噛むほど美味しいんですよね。シンプルなものからイチジクやチョコを練り込んだものまで様々な味わいを楽しめますよ。
営業時間 | 10時〜20時 |
---|---|
フロア | B2F |
イートイン | なし |
フォション
高島屋の地下1階にあるパン屋さん。
お惣菜系から甘いスイーツ系まで幅広いラインナップ。
店内では紅茶やジャムの販売も。
パンと一緒に購入されてみてはいかがでしょうか。相乗効果でより美味しく感じるかもしれません。
営業時間 | 10時〜20時 |
---|---|
フロア | B2F |
イートイン | なし |
ル シュプレーム
ル シュプレームは栄生駅の近くにあるベーカリー。ジェイアール名古屋タカシマヤにも売り場を展開中。決して広くはないのですが、様々なパンを販売しています。
食べてみたいと思えるパンときっと出会えるはず!
営業時間 | 10時〜20時 |
---|---|
フロア | B2F |
イートイン | なし |
ポンパドウル
横浜元町生まれのベーカリー。
2000年3月にオープンしました。名古屋市内の店舗はここだけとなります。
広い売り場を設けており、大小様々なパンを販売中。ときには行列ができることもある人気店です。定番商品はもちろん、季節にちなんだパンを楽しみに訪れてみませんか?
営業時間 | 10時〜20時 |
---|---|
フロア | B2F |
イートイン | なし |
ペック(PECK)
地下1階にあるお店。
フォションの隣に売り場を展開中。
ペックに限ったことではありませんが、パンの種類が多いと悩みますよね。そんなときは店頭のポップを参考に。まずは人気の菓子パンや惣菜パンをどうぞ!
営業時間 | 10時〜20時 |
---|---|
フロア | B1F |
イートイン | なし |
サンドイッチハウス メルヘン
メルヘンはサンドイッチの専門店。
ハムエッグやツナサンドといった食事系、生クリームやフルーツをサンドしたスイーツ系まで幅広いラインナップ。
季節にちなんだサンドイッチや糖質を抑えたメニューもあり細かなニーズに対応しています。名古屋駅周辺でサンドイッチを食べたいな〜というときはメルヘンへ!
営業時間 | 10時〜20時 |
---|---|
フロア | B1F |
イートイン | なし |
ブールアンジュ(BOUL’ ANGE)
ジェイアール名古屋タカシマヤの1階にあるベーカリー。
店頭には数多くのパンが並び、毎回どれにしようか悩んでしまいます。なぜなら「買いたい! 食べてみたい!」と思えるような見た目をしているから。どれも華やかで、食べる前から楽しませてくれるんです。
憂鬱な朝でもブールアンジュのパンを食べたら気分が上がるかも?
広いイートインコーナーを併設しているので、買ってすぐに食べたい人にもおすすめです!
営業時間 | 7時30分〜21時 |
---|---|
フロア | 1F |
イートイン | あり |
八天堂 JR名古屋タカシマヤ店
クリームパンといったらここ!
全国的にも有名な「八天堂」はジェイアール名古屋タカシマヤの1階に出店。先ほどご紹介した「ブールアンジュ」の向かい側に位置します。
八天堂で販売しているクリームパンの中身は様々。定番のカスタードや生クリームのほか、抹茶、チョコレート、ひろしま檸檬パンなどを販売。
名古屋店限定の「小倉トースト風くりーむパン」や、毎年行われているムーミンとのコラボ商品も要チェック!
営業時間 | 10時〜20時 |
---|---|
イートイン | なし |
ゲートタワーモール
神戸屋キッチンEXPRESS
ゲートタワーモールの1階。
カフェを併設したベーカリー。朝7時から営業しています。
神戸屋キッチンEXPRESSは食パンもおすすめ。数量限定の生食パン「神戸屋づくり 輝き」をお家用にいかが?
営業時間 | 7時〜21時 |
---|---|
フロア | B1F |
イートイン | あり |
ゲートウォーク
カスカード
カスカード ゲートウォーク店。
“マクドナルドの隣にあるパン屋さん” と言ったほうが分かりやすいかもしれませんね。
営業時間は6時40分から22時30分まで。朝早く&夜遅く行ける、そしてイートインコーナーもあり非常に使い勝手のいいパン屋さんです。
気になるパンのラインナップは詳細記事をチェック!
営業時間 | 6時40分〜22時30分 |
---|---|
イートイン | あり |
KITTE名古屋
デリフランス
全国各地にあるデリフランス。
しかし愛知県内ではここだけ。KITTE名古屋限定メニューを販売中!
イチオシはりんごパイ。
とにかく見た目が可愛くって!食べるのがもったいない!
価格は250円。アップルパイ好きの人にぜひ食べてみてほしい一品です。
営業時間 | 7時〜22時 |
---|---|
フロア | B1F |
イートイン | あり |
ラ・メゾン・ジュヴォー
営業時間 | 7時30分〜21時 |
---|---|
フロア | 1F |
イートイン | あり |
名古屋駅構内
マーメイドカフェ
品数は少なめ。
しかし、観光客向けのものから個性的なものまで幅広いラインナップを取り揃えています。
青柳ういろうとのコラボ商品「ういろうクロワッサン」は他にない特別感のある商品。話のネタにもなるので手土産に向いているかもしれません。
営業時間 | 7時〜23時 |
---|---|
場所 | 名古屋駅構内 |
イートイン | あり |
リトルマーメイド
リトルマーメイドは惣菜系のパンが人気!
明太子やベーコンポテトを挟んだパンはボリュームがあって特におすすめ。ランチに向いていると思いますよ!
お店の場所は、あおなみ線の改札口付近。電車に乗る前に後にいかが?
ちなみに毎月15日はリトルマーメイドの日。一定金額を購入するとグッズを貰えるチャンス。どうかお見逃しなく!(特典内容は月毎で異なります)
営業時間 | 7時〜22時 |
---|---|
場所 | うまいもん通り・太閤通口 |
イートイン | あり |
デニッシュバー JR名古屋駅店
デニッシュの専門店。
プリン、メープル、ショコラは200円以下で販売中。スティックタイプのため食べやすく、手が汚れる心配もありません。
2018年3月からはシュークランチがメニューに加わりました。4種類の生地を使用しており、1度に複数の食感を楽しめますよ!
営業時間 | 10時〜21時 |
---|---|
イートイン | なし |
こころにあまいあんぱんや
あんぱんに特化したパン屋さん。
こしあん、つぶあん、ホイップクリームとコラボしたメニューなど、あんこ好きにとってたまらないお店。小さなパンに凝縮した甘さをご堪能あれ!
お得に買うなら毎月10日が狙い目。
つぶあんとこしあんが100円になるのでお見逃しなく〜!
営業時間 | 7時30分〜22時30分 |
---|---|
イートイン | なし |
ミッドランドスクエア
ベーカリー&レストラン 沢村
2017年12月オープン。
東海地方初出店となる「ベーカリー&レストラン 沢村」が名古屋にやってきました。
使用している粉はパンの個性に応じて使い分け、低温でじっくり時間をかけて発酵。そうすることでより旨味を引き出しているとのこと。人気のクロワッサンや名古屋限定メニューを求めてミッドランドスクエアへ足を運んでみてください!
ちなみに電源のあるイートイン席は混んでいる可能性大。テイクアウト前提で訪れる方がいいかもしれません。
営業時間 | 7時30分〜21時 |
---|---|
フロア | B1F |
イートイン | あり |
大名古屋ビルヂング
チャーリーズ (CHARLIES)
チャーリーズでは様々なお店からパンを仕入れて販売。名古屋駅にいながら各地のパンを購入できるんです。
名東区の名店「バゲットラビット」のパンもありますよ。気になるラインナップは詳細をチェック!
営業時間 | 8時〜22時 |
---|---|
場所 | 大名古屋ビルヂング B1F |
イートイン | あり |
名鉄百貨店
やわらかシロコッペ
コメダ珈琲店がつくるコッペパン。
色の白さとしっとり食感が特徴的。
コッペパンの間に様々な具材を挟み販売しています。
小倉を挟んだ和のコッペパン、バニラクリームやカスタードをサンドした洋のコッペパン。ツナやポテトサラダといった “おかずパン” まで幅広く取り扱っています。さらには季節に応じた期間限定メニューもありますよ。
場所は名鉄名古屋駅の改札近く。
電車到着まで時間があるなら立ち寄ってみませんか?
営業時間 | 10時〜20時 |
---|---|
フロア | B1F |
イートイン | なし |
メイチカ
エピシェール
イートイン併設のパン屋さん。
朝6時30分から22時まで営業。朝早くから夜遅くまで、様々なシーンの利用におすすめ。
カウンター席があるのでお一人様も多い印象です。パンを購入したらドリンクを片手に一息つきませんか?
営業時間 | 6時30分〜22時 |
---|---|
イートイン | あり |
たまごサンドのテイクアウトはこちらのお店で
子どもから大人まで、幅広い世代に愛される「たまごサンド」。見かけるとついつい買ってしまう人も多いのではないでしょうか。
名古屋駅エリアで取り扱うお店は以下の関連記事にまとめています。テイクアウトできるお店もありますので、たまごサンド好きの方はぜひチェックしてみてください!