天白区にある「名古屋市農業センター delaふぁーむ」
梅の名所ということで気になっていたのですが、名古屋駅からちょっと距離があるから……と毎年見送っていました。
しかし今年は梅の花をじっくり鑑賞したくて初訪問。見頃に合わせて行ってきました。
たくさんの枝垂れ梅を目の当たりし、今まで行かなかったことを後悔するくらいよかったです。名古屋にこんなにも素敵な梅スポットがあったなんて…!
この記事では名古屋市農業センターの場所を解説。見頃の時期に撮った写真もたくさん載せています。ぜひ最後までご覧ください。
名古屋市農業センター delaふぁーむの場所
住所:名古屋市天白区天白町大字平針黒石2872-3
最寄り駅は平針駅 or 赤池駅。
最寄りのバス停は農業センター北。
平針駅近くのバス停からアクセスできます。ただし本数が少ないのでお気をつけください。(梅のイベント期間中は土日の臨時バスを運行)
梅の開花時期に訪れる場合、昼間は暖かいので散歩がてら歩いていくのもいいと思います。平針駅から速足で歩いたところ約15分かかりました。
名古屋市農業センター梅
約700本もの梅は圧巻の一言。
品種も多く12種類の梅が咲き誇ります。
- 呉服枝垂(くれはしだれ)
- 難波枝垂(なにわしだれ)
- 紅枝垂(べにしだれ)
- 一重緑萼枝垂(ひとえりょくがくしだれ)
- 玉垣枝垂(たまがきしだれ)
- 唐梅枝垂(とうばいしだれ)
- 緑萼枝垂(りょくがくしだれ)
- 満月枝垂(まんげつしだれ)
- 緋の司枝垂(ひのつかさしだれ)
- 藤牡丹枝垂(ふじぼたんしだれ)
- 千鳥枝垂(ちどりしだれ)
- 白滝枝垂(しらたきしだれ)
竹林越しに梅鑑賞。
中々珍しい光景ではないでしょうか。
大袈裟かもしれませんが、帰る頃には一生分の枝垂れ梅を見た気分。かなりの満足感です。これから名古屋でおすすめの梅スポットを聞かれたら全力で推していきたい…!
フォトギャラリー
梅以外の花も咲いています。
目を凝らして探してみると発見があって楽しいですよ。
撮影日:2022年3月16日
余談
晴れの日のランチタイムに訪れたということもあり、シートを広げてご飯を食べている人が大勢いました。休憩できるベンチも設置されています。
とても気持ちがよさそうだったので次からは真似したいなあ。駅近くのコンビニで軽食だけでも買っておこうっと。