フライト オブ ドリームズを特集! 注目の展示やカフェレストランを紹介!

2018年10月12日、中部国際空港(セントレア)に新たな施設が誕生!

その名も「FLIGHT OF DREAMS(フライト オブ ドリームズ)

注目はチームラボがプロデュースする “航空” をテーマにした体験型コンテンツ。

ボーイング787初号機の展示や、周囲に併設されたカフェレストランやショップも注目ポイント。東海エリア初、日本初出店のお店があるんです…!

セントレアへは名古屋駅から電車で約30分。意外と近いということもあり、オープン初日に行ってきました!

この記事では「フライト オブ ドリームズ」についてご紹介。駅からのアクセスや注目の展示について、写真たっぷりでお届けします。どんなところか気になる人は続きをチェック!

名鉄名古屋駅からセントレアへ

今回は名鉄名古屋駅からアクセス。
電車に乗って向かいました。

 

中部国際空港駅に到着。
改札を出たら左へ。

 

A・B・C・D・E・G駐車場を目指しましょう。フライトオブドリームズはA駐車場の近く。

 

ひたすら前進あるのみ。
Aは再奥になるため、長い距離歩くことになります。

 

ゴールはこちら。
人の流れに沿って歩いていけば、迷わずたどり着けるかと!

 

いよいよ中へ…!
それでは、フライトオブドリームズの中をご案内しましょう。

シアトルテラスでグルメやショッピングを楽しむ

2階と3階はシアトルテラスと呼ばれるエリア。ボーイング創業の街シアトルをテーマにしたおしゃれな空間です。

ここには合計16店舗、様々なお店が軒を連ねています。

カフェ・レストラン

  • ビーチャーズ ハンドメイドチーズ
  • イーサンストゥウェル ピザ アンド パスタ
  • THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR
  • CAMPFIRED GRILL BEEF STEAK TahomaFuji
  • SEATTLE FISH MARKET
  • エルタナ
  • スターバックス
  • チャウダーズ
  • モルノダ ディッシュ イット ユアセルフ
  • フジヤマゴーゴー シアトルラーメンスタンド
  • シロウ カシバ
  • フーディーズスタンド

=日本初出店
=東海エリア初出店

チャウダーズで美味しいスープを。フライトオブドリームズにオープン!

ショップ

フランズチョコレート、日本初店舗をセントレアにオープン!

入場料は不要

シアトルエリアの入場料は無料。
もちろん飲食費は必要ですが、行くだけならタダ。

展示されたボーイングを眺めながら、食事やショッピングをお楽しみください。

 

様々な角度から撮影。
写真を嗜む人、飛行機好きな人ならきっと楽しめるはず!

これで無料っていうのはすごい!!

有料エリアから眺めるボーイング787初号機

ボーイングを間近で鑑賞。
その巨大なスケールにただただ圧倒されました。

こんなにも近くから見られることにも感激。好きな人にとってはたまらないコンテンツでしょうね…!

再入場はできる?

有料エリアは再入場OK!
ただし手の甲にスタンプを押す必要があります。(目には見えません)

再入場される方は、会場から出る際にお忘れなく!

9つの体験を楽しもう!

ボーイングを見て、写真を撮って終わりではありません。チームラボプロデュースの体験型コンテンツをお見逃しなく!

  1. フライ ウィズ 787 ドリームライナー
  2. ボーイングファクトリー
  3. 奏でる!紙ヒコーキ場
  4. お絵かきヒコーキ
  5. エアラインスタジオ
  6. ZA001コックピット
  7. 歩いて集める飛行機図鑑
  8. シアトル航空博物館ワークショップ
  9. 787シミュレーター

人気の体験は「ZA001コックピット
その内容は、展示されたボーイング787初号機のコックピットを見学できるというもの。オープン初日の影響でしょうか……長い行列ができていました。待ち時間が発生する可能性がありますので、時間にはお気をつけて。

787シミュレーター」はコックピットを再現したシミュレーター。本格的な操縦を体験できるとのこと。こちらは別料金&事前予約制となります。詳しくは公式サイトをご覧ください。

 

最も気軽に楽しめるのは「フライ ウィズ 787 ドリームライナー」。一定時間ごとに光と音を交えたプロジェクションマッピングによる演出を楽しめます。

営業時間・料金

営業時間 日〜金:10時〜17時
土曜日:10時〜19時
最終入場 終了30分前
大人料金 1,200円
子ども料金 800円

チケットの購入場所は1階。
もしくはネットで前売り券を購入しましょう。当日並ばなくていいので楽でしたよ!

プロジェクションマッピングを見るならスタバがおすすめ!

美しい映像と音のショー。
2階3階の無料エリアからも鑑賞可能。

 

おすすめはスターバックスから。
店内奥にある席からは、ボーイングを正面から捉えることができます。

 

眼下に広がるボーイングとプロジェクションマッピング。奥の壁、床に投影された光など、全景を楽しめるのでオススメ。スタバのドリンクを片手に景色を堪能されてはいかがでしょうか。

 

あっ!そうそう!
スタバといえば、店員さんの襟がとってもキュート。

こちらの店舗限定で特別なデザインを施しているんです。可愛かったので、ぜひ注目してくださいね!

グッズを販売! お土産コーナーもあるよ

1階にお土産コーナーを発見。
その名も「ボーイングストア」。
お菓子や雑貨など、ボーイングにちなんだオフィシャルグッズを販売中。

フライトオブドリームズを訪れた記念にいかが? 気になる人はぜひ立ち寄ってみてください。

<ボーイングストア>

営業時間 日〜金:10時〜17時
土曜日:10時〜19時30分