名古屋で購入できる特産品。
観光のお土産や、ちょっとした手土産におひとついかが?
今回ご紹介するのは名古屋きんつば。
長登屋が手がける和菓子です。
購入場所はエスカの「なごみゃ」。
名古屋駅に直結する地下街にあります。
きんつばは、名古屋駅のお土産コーナーであまり見かけません。今回「なごみゃ」で発見し、意外と少ないなと実感。これを渡せば他の人と被らない、珍しいお土産として喜ばれるかもしれませんね。
名古屋きんつばのパッケージ
黒い箱にキラリと光る金鯱。
第一印象は、シックで大人向け。素直に「かっこいい」と思えました。
箱の中身はこんな感じ。
4個のきんつばが入っています。
それぞれ個包装されており、さらに全体を密封。
名古屋きんつばの味。食べてみた感想
袋から取り出してみました。
少々見えづらいですが、金のシャチホコが描かれています。
手に持ってみると、ずっしりとした重量感。いかにも中身が詰まってそう。
食べてみると期待通り。
餡と豆がぎっしり!
ガツンとくる甘さと豆のつぶつぶ感がたまりませんね…!
ただ、粒あんの皮が苦手な人はご注意を。豆の表面にしっかりと残っているため、もしかすると好みが分かれるかもしれません。
粒あんも皮も平気!という方にオススメ!
詳細
価格 | 594円(税込) |
内容量 | 4個入り |
賞味期限 | 購入日:2018年5月13日 賞味期限日:2018年6月23日 |
販売場所 | エスカ:なごみゃ |
保存方法 | 直射日光、 高温多湿を避けて保存 |
製造者 | 長登屋 |