名古屋駅にあるグランドキヨスクでは数多くの駅弁を販売しています。名古屋名物を使った駅弁はなんと50種類以上もあるんだとか。
正直なところ、そんなに種類があったらどれを買おうか迷いますよね。なにを食べようか悩むのも楽しい時間ですが、新幹線の発車時刻は決まっているのでそう長く迷っていられないのが現状。
そんな方のために人気駅弁ランキングをご紹介!
グランドキヨスク店内にて公表されていたので載せておきますね。そして1位に輝いた駅弁は実際に食べてみたので写真を交え紹介します!
名古屋から出張・観光をする際、または帰り道のお弁当選びの参考にご覧ください!
グランドキヨスク 人気駅弁ランキング
それではさっそく発表します。
5位までのランキングがこちら!
- 1位.ひつまぶし巻き(1,000円)
- 2位.ひつまぶし弁当(1,450円)
- 3位.松坂牛めし(1,250円)値上げ確認
- 4位.なごや(1,050円)
- 5位.だるまのみそかつヒレ重(950円)
名古屋めしの定番「ひつまぶし」「みそかつ」がやっぱり人気。
3位は三重県の名産を使った駅弁。
4位の「なごや」は幕の内弁当のこと。鰆の照焼き、磯扇フライ、かに風味フライ、八幡巻、チキンロール、煮物、守口漬など具沢山。名古屋めしの要素は少ないので、観光客の方には向いていない印象。名古屋に住んでいて新幹線でお出かけする人がターゲットなのかもしれませんね。
5位は「だるまのみそかつヒレ重」。特製の八丁味噌と豚のひれかつをどぶ漬け。味噌ひれかつと白飯との相性は抜群。さらに嬉しいことに半熟卵もついていますよ!
正直言ってどれも美味しそうなのですが、今回は、1位の「ひつまぶし巻き」、3位の「松坂牛めし」、5位の「だるまのみそかつヒレ重」について詳しくご紹介します。
1番人気の駅弁! ランキング1位の「ひつまぶし巻き」
細長いパッケージが特徴的。うまいことビニール袋に入れないと傾きますが、巻物なので全く心配はいりません。
賞味期限は購入日の22時。翌日以降のお土産には向いていないですね。
パッケージを開封するとこんな感じ。ちょっとワクワクします。
ビニール袋を破ってみました。ひつまぶし巻きは6つに切られているので包丁いらず。これなら買ってすぐに食べられますね!
食べてみた感想
ひつまぶしの巻物ってお店で見ることはあまりなく珍しいと思うのですが、こういう食べ方もアリですね。名古屋にお住いの方にもおすすめしたい。
これはひつまぶし風というわけではなく、うなぎの存在感がちゃんとあるのでまさにひつまぶしの巻物。使用しているうなぎは愛知県三河の一色産。
タレが全体に染み渡っていているのでご飯だけでも十分な美味しさなんですよね。冷たくてもどんどん食べちゃう。濃い味付けが好きな人にはたまらない一品です。きっとお酒にも合うと思いますよ!
おしぼりやお橋はパッケージの中にあるのでご心配なく。わさびや抹茶の粉末がセットになっているので味に変化をつけて食べるのもいいでしょう。
ちなみに食べ方のマニュアルもありますよ。本来ひつまぶしは最後にだし汁やお茶をかけて食べますが、新幹線や電車での移動では厳しい…。
お値打ちなのも嬉しい
ひつまぶし巻きの価格は1,000円。名古屋駅で販売している駅弁の中では高くもなく安くもない平均的なお値段。
しかしお店で食べるひつまぶしと比べると格安なのは確か。有名店で食べると3,000円以上しますからね…。そういった点でも気軽に食べられるひつまぶし巻きはおすすめ。
松坂牛めし
こちらが松坂牛めしのパッケージ。
箱から取り出してみると・・・
おかずはシンプルに、メインの牛めしを堪能できる内容です。
松坂牛はとってもやわらかく、そのまま食べても美味しいのですが、ある程度食べ進めたらセットの半熟卵を投下しましょう。
無事に着弾。
牛肉に白身と卵黄を絡めてお召し上がりください。まろやかになり先ほどとは違った味わいを楽しめるはずです。
ちなみに、若干物足りなさを感じたので、プラス1品あるといいかもしれません。
だるまのみそかつヒレ重
第5位の駅弁。
名古屋めし「味噌カツ」を堪能できるお弁当です。店頭で探すときは赤いパッケージを目印に。
中身はこちら!
お弁当の3分の2を埋め尽くすほどの味噌カツと白飯。見た目は茶色くて地味かもしれませんが、味噌が衣に染み込んでいるため濃厚。歯ごたえのあるお肉とご飯を味わえますよ。
途中からは味を変えて。
まずはカラシをトッピング。
鼻にツーンと抜ける香りがたまりません…! 味噌の濃い味で満たされた口の中をスッキリさせてくれるでしょう。
続いては半熟卵と一緒に。
まろやかな味わいをご堪能ください。
だるまのみそかつヒレ重は3段階で楽しめる駅弁。名古屋観光の際、お店で味噌カツを食べられなかったら最後の思い出にいかがでしょうか。
駅弁の売り切れ注意
こちらの写真は、とある金曜日の21時30分頃に撮影したもの。見事に1位と2位のお弁当が売り切れていました。
グランドキヨスクの閉店時間は22時。この日だけかもしれませんが、閉店30分前にはなくなっている可能性があるので買いたい方はお早めに!
まとめ
以上、名古屋駅のグランドキヨスクで販売しているお駅弁の人気ランキングと、1位のひつまぶし巻き、3位の松坂牛めしについて紹介しました。気になるお弁当は見つかったでしょうか?
ぜひとも美味しいお弁当を食べて、旅の始まり・終わりを過ごしてくださいね。
もっと駅弁を見てみたい方は以下の関連記事をご覧ください。パッケージと中身について、写真付きで紹介していますよ!