名古屋港水族館のお土産特集! おすすめのお菓子はコレ!

名古屋港水族館にあるミュージアムショップ(お土産売り場)。

そこで買うことができるお土産についてご紹介します!

今回はお菓子類のお土産を中心にまとめました

イルカパフォーマンスを見て楽しんだ後やお帰りの際にミュージアムショップへ寄ることになると思いますので、お土産選びの参考にしてみてくださいね。

名古屋港水族館のお土産・お菓子特集!

可愛らしいパッケージ、水族館ならではのお土産を載せているのでどうぞご覧ください!

ぺんたま!まんじゅう

ペンギンが描かれたパッケージに惹かれ近づいてみると、そこにあったのはお饅頭。名古屋港水族館オリジナルの商品です。

塩キャラメルチョコレートクランチ

東海地区から世界へ発信するフランス菓子店「シェ・シバタ」とのコラボ企画。こちらも名古屋港水族館オリジナルの商品です。

塩キャラメル × チョコレート × クランチ

この組み合わせ、美味しくないわけがないですよね。キャラメル好き、チョコ好きの方はぜひお土産にいかがでしょうか。

プリッツ

水族館限定デザインのプリッツ。

この大きな箱の中に小分けされた箱が10箱入っています。

小箱のデザインは全部で20種類あるそうなのでバリエーション豊富でいいですね。渡す人によってデザインを変えてみると面白いかもしれません。

チョコ in マシュマロ

チョコが入ったマシュマロ。

ベルーガ、シャチ、ペンギンが描かれていて、とっても可愛らしいマシュマロに仕上がっています。食べるのがもったいないくらい!

しるこサンド

名古屋土産でお馴染みのお菓子が名古屋港水族館限定デザインになって販売中!

しるこサンド好きの方がいましたら、いつもと違うパッケージでプレゼントしてみてはいかが?

なかよしバウムクーヘン

ベルーガとシャチをモチーフにしたバウムクーヘン。

ベルーガの白はバニラクリーム。シャチの黒はココアクリームを使用しています。

こういった小さなバウムクーヘンのお菓子は中々珍しいのではないでしょうか。

ちなみにこちらのバウムクーヘン、私が名古屋港水族館を訪れたタイミングではお菓子部門人気No.3

可愛さでは群を抜いており、名古屋港水族館らしさもあるお土産なのでおすすめです!

MaRuKoRo(まるころ)

こちらのスイーツはサンドクッキー。3種類の味が用意されています。

  • いちご風味のクッキー
  • チーズ風味のクッキー
  • ショコラ風味のクッキー

いろいろな味を楽しめるのは嬉しいですよね。パッケージも可愛らしく、ついついカゴの中に入れてしまうほどの魅力があります。

ハッピーターン

懐かしのお菓子。
子どもの頃にたくさん食べたという方も多いのではないでしょうか。

水族館限定で塩キャラメル・塩バニラ風味を食べることができるのでお土産にぜひ! 子どもより大人の方が喜ばれるかもしれませんね!

ミュージアムショップには他にも可愛らしいお土産がたくさん!

名古屋港水族館にあるお土産はお菓子だけではありません。

可愛すぎるぬいぐるみ、キーホルダー、雑貨、マグカップやスプーンといった食器類まで幅広く取り扱っています。

 

ここでご紹介したお菓子以外もあるので続きは名古屋港水族館にてご確認いただければと思います。水族館土産、もしくは名古屋土産を購入しようと検討している方は帰り際に覗いてみてください。

お土産売り場へは入場券がなくても入れますので、名古屋港水族館へ入る前に訪れるのもありかも?

閉館間際になると大変混雑するうえ、焦って冷静な判断ができないかもしれませんからね。ゆっくりお土産を見たい方は早めに行くことをおすすめします。

おまけ。おすすめのお土産を開封!

私イチオシのベルーガとシャチのなかよしバウムクーヘン。さいごにこちらのお土産を開封して終わりたいと思います。

 

とっても可愛らしい紙に包まれています。

個包装されているので職場などで配る用のお土産としてピッタリ!

 

中身はこんな感じでした。
軽くて食べやすいので気になる方は手に取ってみてはいかがでしょう。