布にまつわる作品の展示販売会。
名古屋で「布博(ぬのはく)」の開催が決まりました!
場所は吹上ホール。
2020年2月22日・23日の2日間で開催されます。
布博 in 名古屋
2013年に始まった布博。
過去には、東京、京都、札幌、台北、横浜で開催されてきました。
2020年は名古屋に。
総勢74組が出展します。
会場には刺繍作品やアクセサリーなど、布にまつわる作品が数多く並ぶ予定。琴線に触れるような、素敵な出会いがあるかもしれませんね。
さらに「ぬいぐるみカーニバル」「ブローチ博&耳飾りパーティー」「靴下パーラー」といった企画やワークショップを開催。アーティストによるライブやトークショーもあるそうです…!
展示販売会の域を超えた「布博」。少しでも興味があれば会場に足を運んでみてはいかが?
イベント概要
日付 | 2月22日・23日 |
---|---|
時間 | 10時〜18時 |
入場料 | 700円 (小学生以下無料) |
場所 | 吹上ホール 第1ファッション展示場 |
公式サイト | 布博 in 名古屋 |
布博公式SNSで紹介中!
「誰が出展? どんな作品が並ぶの?」
そのお答えは布博の公式SNSに。随時出展者を紹介しています。写真が多くて分かりやすいのでぜひご覧ください。
【「布博 in 名古屋」出展者紹介:beco(23日)】
刈谷市に工房を構える焼き菓子屋・becoのお菓子は、毎日食べたくなるような素朴で優しい味わいです。マフィンやスコーンなどの焼き菓子だけでなく、イベント時のみ提供しているというケーキやクッキーサンドも登場します! https://t.co/9rKJFYAY7F pic.twitter.com/3Skh5cxyD7— 布博 (@textilefabric) February 3, 2020
【「布博 in 名古屋」出展者紹介:chihiro yasuhara】
イラストレーターとしても活躍する彼女のテキスタイルは、繰り返しのパターンではなく、原画を忠実に一枚の布に落とし込むという手法で作られています。ファブリックは、額装して飾るのもおすすめですよ。https://t.co/S4uwczo9Km pic.twitter.com/wfHrgHSCTf— 布博 (@textilefabric) January 28, 2020
【「布博 in 名古屋」出展者紹介:eccomin】
ニットデザイナー・野口智子さんが2006年にスタートしたブランド・eccomin。ポーチやバッグなどの大きなものから、ゴムやアクセサリーなどの小さなものまで、あらゆるアイテムをニットで生み出しています。https://t.co/IiZWeqZaXk pic.twitter.com/5gTjjPMolW— 布博 (@textilefabric) January 29, 2020
【「布博 in 名古屋」出展者紹介:寿桃Bear.(22日)】
オリジナルのテディベアを手がけている寿桃Bear.。指の上に乗るたった4cmのテディベアは、思わず声が漏れてしまうほどの可愛らしさ。細かいところまで丁寧に作られていて、首や手足を動かすこともできます。https://t.co/tSjFjOz9xz pic.twitter.com/Xaf0zCpVbH— 布博 (@textilefabric) February 3, 2020
【「布博 in 名古屋」出展者紹介:CO-】
東神田に店舗を構えるボタン専門店・CO-。アンティークやヴィンテージのボタンがずらりと並ぶ店内は、まるで宝箱のよう。同じデザインでも、少しずつ表情が異なります。ぜひ手に取って、お気に入りを見つけてくださいね。https://t.co/wpYWWhFXls pic.twitter.com/tZgd80Ua7C— 布博 (@textilefabric) February 2, 2020
【「布博 in 名古屋」出展者紹介:イイダ傘店マーケット】
セミオーダーメイドの傘屋・イイダ傘店が「イイダ傘店マーケット」として登場! 傘の布地を使った布モノ、紙モノがずらりと並びます。遊び心が効いたのデザインをたっぷりとご堪能ください。https://t.co/pAY7znZMt1 pic.twitter.com/xn7R57h2uw— 布博 (@textilefabric) January 30, 2020
出展者紹介は続く…!
もっと見たい方は Twitter や Instagram をチェック。
Twitter:@textilefabric
Instagram:@textilefabrics