フランスと日本に店舗を構えるセバスチャン・ブイエ。
日本国内では東京・大阪にしか店舗がありませんでしたが、ついに名古屋へ上陸。
ジャンポールエヴァン、ピエール・エルメ・パリと同じく名古屋三越栄店の地下1階に店舗をオープンしました。
さっそく代表的なお菓子であるマカロンを買ってきましたよ!
一緒に購入したマカロンラスクもすごく美味しかったのでご紹介したいと思います!
セバスチャン・ブイエのマカロン
一口にマカロンと言ってもブランド(作る人)によって製法は様々。
セバスチャン・ブイエのマカロンは自家挽きしたアーモンドを加えていることが大きな特徴。そのため香ばしい食感がするんです。
フレーバーはショコラ、フランボワーズ、キャラメル、ピスターシュなど。定番のものだけではなく、旬の素材を活かした季節限定のマカロンも販売。
こちらは「スペキュロス フリュイ ルージュ」。
スペキュロスとは、シナモンやクローブなどのスパイスが効いたクッキーのこと。秋冬(9月〜2月)だけの期間限定フレーバーです。
1個200円で購入することができたので食べてみたところ、口溶けの良さを残しつつも香ばしい食感を楽しむことができました。
マカロンは単品だけでなくセット販売も行っているのでプレゼントにもおすすめ。
焼いたマカロンやチョコレートでコーティングしたマカロンも
セバスチャン・ブイエはマカロンをそのまま販売するだけではなく、ときには様々な加工を施すことも。
上の写真に写っているのはマカロンラスクという名の商品。マカロンの皮にバターを塗り、じっくり焼き上げた一品です。
見た目はふっくらとしておらず、上からプレスしたかのよう。一見するとただのラスクですが、よーく見るとマカロンの面影があるんです。
気になるお味はというとマカロンそのまま。甘くて美味しいんですよね。しかし食感はサクサクとしているので不思議な感覚。
焼いたマカロンが気になる方はぜひ食べてみてください!
このほかにもマカロンをチョコレートでコーティングした「マカリヨン」という商品がありました。絶対に美味しい組み合わせだと思っているので食べてみるしかないですね…!
ほかにも気になるお菓子がたくさん!
セバスチャン・ブイエの店頭に並べられていたのはマカロンだけではありません。むしろマカロンはほんの一部。
生菓子やタルトレット(タルト)、アイスバーの形をしたショコラ「シュセット」など美味しそうなお菓子がまだまだたくさんありました!
決して安いお値段ではないですが、高すぎることもないかな、という印象。友達へのちょっとしたプレゼントや手土産におすすめです。マカロンやその他のお菓子が気になる方はぜひ名古屋三越栄店へ足を運んでみてください!
営業時間:10時〜19時30分
場所:名古屋三越栄店 地下1階