東京でいくつもの店舗を展開するスパゲティ専門店「すぱじろう」。
いままで東京以外でお店をオープンすることはなかったのですが、ついに名古屋に上陸。JRゲートタワーのレストラン街にオープンしたのでスパゲティを食べに行ってきました。
名古屋・JRゲートタワーの「すぱじろう」へ
ランチタイムを外して15時頃にお店の前へ行くと、5人ほどの行列ができていました。すぐ近くの「たいめいけん」は15時にも関わらず長い行列ができていたので、それに比べれば「すぱじろう」は待ち時間短めで中に入ることができそう。
案の定、5分ほど待った後に入店することができました。
メニューの多さに頭を悩ます
メニュー表を開くと気になるスパゲティがたくさん! 大人気すぱ<BEST10>として紹介されていたので載せておきますね。
- モッツァレラチーズとなすのトマトすぱ
- カリカリベーコンのクリーミィカルボナーラ
- 明太子とサーモンとねぎのすぱ
- 茄子と挽肉のペペロンチーノ
- ほうれん草とベーコンの和風すぱ
- すぱじろう究極の和風バジリコ
- 焼きチーズとなすのクリームミートすぱ
- ごぼうとなすのきんぴら風トマトすぱ
- あらびきソーセージと具だくさん野菜の和風すぱ
- ジェノベーゼのすぱ
上記のメニューを含め50種類以上あるんだとか。さすがスパゲティの専門店というだけあって種類が多いですね! 安いものは800円代から提供されており、どれを食べるか悩むところ。
しばらく迷った結果、「すぱじろう究極の和風バジリコ」を注文しました。
すぱじろう究極の和風バジリコを食べてみた
こちらが注文したパスタ。840円です。JRゲートタワーのレストラン街にしてはリーズナブルな価格設定なので嬉しい限り。
器の大きさに対してパスタの量が少ないと感じるかもしれませんが、それはSサイズにしたから。すぱじろうは価格を変えずにスパゲティの量を調整できるんです。
お店の方ではMサイズをおすすめしているようでした。お腹いっぱい食べたいという方は是非Lサイズにチャレンジしてみてください!
肝心の味はというと、バジルの風味が効いていて美味しかったです! 鷹の爪やスライスされたニンニクも入っていたのでパンチがあり食欲をそそることでしょう。気がつけばあっという間に食べ終えてしまいました。
種類が多いので、次回はまた違った系統のスパゲティを食べてみたいですね。
別日の混雑具合・行列について
スパゲティを食べた日とはまた別でお店の前を訪れると、同じ規模感の行列ができていました。
こちらは平日の12時に撮影したもの。周囲のお店と比べると短い行列なので、それほど待たずに入店できるかと。JRゲートタワーでランチ難民になった時の候補として考えておいてもいいかもしれませんね。スパゲティ好きな人はぜひ足を運んでみてください!
<店舗情報>
営業時間:11時~23時
座席数:63席
場所:JRゲートタワーの12階