【バレンタイン企画】これが私の戦利品 Vol.2

もう少しでバレンタイン。
1月中旬から当日まで名古屋の百貨店は大賑わい。お祭り状態が続いています。

会場によっては戦場レベルの混み具合。数量限定のチョコレートを手に入れるのは、まさに戦いなのです。購入したもの “戦利品” と呼ぶにふわさしい。

バレンタイン企画「これが私の戦利品」では、名古屋のバレンタインの催事で購入したチョコレートをみんなで共有しよう!という企画。

読者の方からいただいた口コミをもとに、ぐるぐる名古屋でご紹介します。チョコ選びの参考にしてくださいね。

miyabi49さんの戦利品

メリートリュフル「国産フルーツのトリュフ とちおとめ苺」

タカシマヤ限定の南高梅と迷いましたが、試食があまりにも美味しかったのでとちおとめ苺を購入。

外は薄いチョコでコーテイングされていてパリッと、中はふわふわとろとろで苺の風味が口の中いっぱいに広がり、幸せな気分になります〜

ヴェルディエ「レザンドレ・オ・ソーテルヌ 貴腐」

ワインにレーズンを浸してチョコでコーティングした、ちょっと変わったチョコレート。店員さん曰く、寝かせるとワインのように熟成するとのことで購入。

変な例え方をすると上品で高級感溢れるポイフルのような味でした!

レーマン「ムーギチョコ 西尾の抹茶」

麦チョコと抹茶が大好きなので、買わない理由はない!というわけで即買いでした。

間違いなく、今まで食べた麦チョコとは一線を画するおいしさ! 抹茶がふんだんに使われており、風味が素晴らしい。

D.Aさんの戦利品

LeTAO「ロイヤルモンターニュ」

試食した時に美味しかったので購入しました。紅茶の味が強くておいしかったです。チョコの口溶けのよさも印象に残りました。

パティスリーヤナギムラ「鉄幹と撫磨杜」

焼酎ボンボンの新作がでていたので購入しました。鉄幹の方はあっさりした甘みがあり撫磨杜のほうは滑らかで口に残る甘さでした。

あなたの戦利品を共有しよう!

ぐるぐる名古屋では2月14日までチョコをご紹介。

もしよろしければ、あなたの戦利品を教えていただけませんか?

手順は簡単。
Twitter や Instagramでハッシュタグ「#これが私の戦利品」をつけて投稿するだけ。こちらでピックアップし、記事内に埋め込ませていただきます。

#これが私の戦利品

※名古屋で購入したものに限ります

 

SNSをやっていない方は応募フォームから。
ご自身で撮影した写真、購入した理由や食べた感想を添えてお送りください。

1個からでも大丈夫です。
ご応募お待ちしております!

※必ずしも掲載をお約束するものではございません。あらかじめご了承ください。