バレンタイン2020の振り返り。購入総額と閲覧数について

2020年2月14日を過ぎて。
各地のバレンタインイベントが終了。今年の名古屋もアツかった…!

特にジェイアール名古屋タカシマヤの「アムール・デュ・ショコラ」は熱狂的な盛り上がり。どの曜日、どの時間帯に訪れても混んでいて…人とすれ違うのも一苦労。会場に流れていたBGMに気づかないほどの賑わいっぷり。例年以上だったと思います。

 

印象的な出来事はほかにも。

  • オードリー専用の入口が設けられた
  • クラブハリエのアポロチョコは途中から整理券が必要に
  • 去年と比べて ca ca o 人気すごい
  • パトリック・ロジェの「ペンギンのブロンズ像 + ショコラアソート25個入り(220万円)」最終日に売れた
  • 売り上げランキングはオードリー無双
  • しかし最終日はクラブハリエがトップに躍り出る

楽しくてほぼ毎日足を運んでいました。

その結果、たくさんのチョコレートを買いましたよええ。

アムール・デュ・ショコラで使った総額

「初出店のブランドは優先度高め。去年食べて美味しかったものはリピートしたい。2020年の新作やここでしか買えない限定品も気になる。おすそ分けやプレゼント用に買っておくのもアリだなあ。賞味期限が長いとしばらく先も楽しめる。1年に1度の大イベントだから後悔のないようにしたい…!」

そんな気持ちが背中を押して。
お財布の紐がゆるゆる緩くなっていく。

振り返ると70点以上。
総額10万円を超えていました。

バレンタインの出費としては去年と同じくらい。

しかし今年はアムール・デュ・ショコラに一点集中。市内に限らずほかの催事へ足を運ぶものの、やっぱりここに落ち着くのです。

 

出店ブランドや商品ラインナップはもちろん、会場の空間に惹かれるものがあって。

ブースによってはファッションを統一。華やかで素敵!

また、照明を増やしているおかげで隅々まで明るく、ショーケースに並べられた商品がより魅力的に感じました。会場で一目惚れし購入に至った商品も少なくありません。

 

なかには他の催事で買える商品もあるけれど…オタク心が働いてしまって。ここにお金を落として売り上げに貢献したい!と考えるように。バレンタインのイベントは、名古屋のアムール・デュ・ショコラが1番好き。

イベントは終わりましたが手元にたくさんのチョコレートがある。

本当の楽しみはこれから。
賞味期限に気をつけながら、ゆっくり食べ進めていこうと思います。

閲覧数について

バレンタインに関連する記事だけで以下の結果となりました。

閲覧数:23万PV以上
集計期間:2020年1月1日〜2月14日

昨年よりも10万PV増。
ご覧いただいた人にとって、チョコ選びの参考になれたなら幸いです。1年後のバレンタイン特集もお楽しみに。