【アクセス】ディノアドベンチャー名古屋への行き方まとめ

ディノアドベンチャー名古屋へのアクセス方法を紹介。

主に新幹線や飛行機で愛知県を訪れる人に向けてまとめました。

最後にはレゴランドジャパンからの行き方も紹介しています。

電車で左京山駅へ

sakyoyama-station

電車で行く場合、ディノアドベンチャー名古屋の最寄駅は左京山駅になります。

セントレアと名古屋駅からの行き方を以下にまとめました。

(地図で見るとJR大高駅、JR南大高駅も近そうに見えます。しかし、そこからディノアドベンチャー名古屋へ歩いて行くと約40分かかるのでおすすめしません。)

中部国際空港(セントレア)からのアクセス

  1. 名鉄空港線に乗って神宮前駅へ
  2. 名鉄名古屋本線に乗り換え左京山駅へ

名鉄名古屋本線は、急行列車の場合左京山駅に止まりません。いったん鳴海駅で下車し、普通列車に乗り換えを行ってください。

かかる時間:50分~60分

名古屋駅からのアクセス

  1. 名鉄名古屋駅の急行列車で鳴海駅へ
  2. 普通列車に乗り換え左京山駅へ

新幹線のホームから名鉄名古屋駅まで多少距離があるので、歩きたくない方はJRを利用しましょう。
その場合、東海道本線または中央本線を使い金山駅へ。その後は上記の方法で到着します。

かかる時間:約20分~25分

左京山駅に着いてからのアクセス

左京山駅に着いたら北改札口から外に出ましょう。

改札は1つしかないので迷う心配はありません。

 

dinoadventure-access-0

改札を出て左側に踏切があるので渡ります。

まっすぐ進むと信号があるので渡りましょう。その後右折します。

 

dinoadventure-access-2

しばらく直進し、上の写真と同じ歩道橋に沿って左折します。

 

dinoadventure-access-3

開けた場所に出るので、直進します。

 

dinoadventure-access-4

しばらく歩いて行くと、この先行き止まりのように感じるかもしれませんが、構わず進んでください。

 

dinoadventure-access-5

階段があるので地下を潜ります。

 

dinoadventure-access-6

地上に出たら右折
あとは道なりに沿って進むだけ。上り坂なので、ちょっと疲れます。。

ディノアドベンチャー名古屋の手前にアスレチックがあるので、見えたらもうすぐ到着します。

私の場合、左京山駅からディノアドベンチャー名古屋まで15分もかかりませんでした。

バスで行く場合

名古屋市バスを利用する場合、「大高緑地西」で降りましょう。
そこから歩いて15分ほどで到着します。

レゴランドジャパンからディノアドベンチャーへのアクセス

レゴランドジャパンの最寄り駅である「金城ふ頭駅」から「左京山駅」の行き方はいたってシンプル。

まずは、あおなみ線で名古屋駅に行き、上の方で紹介した方法で左京山駅を目指してください。

乗換できるのが名古屋駅だけなので、仕方ありません。

金城ふ頭駅からは合計1時間ほどかかるので、途中の駅で名古屋観光をした方がいいかもしれませんね。