ラーメン海鳴が名古屋に。
2018年11月、名古屋駅構内の驛麺通りに出店。1年間の期間限定営業を始めました。
※読み方は “うなり”
海鳴では4種類のラーメンを提供。
豚骨や明太子など、博多の味を楽しめるほか、ジェノベーゼソースと組み合わせた珍しい1杯も。
この記事では、ラーメン海鳴のメニューについてご紹介します。
目次
海鳴のラーメンメニュー
魚介とんこつラーメン
まずは海鳴の定番メニューから。
豚骨スープに7種の魚介をプラスした1杯です。一口飲んでみるとクリーミーな口当たりに驚き。魚介の香りもたまりません…!
トッピングはネギと刻み玉ねぎ。そしてチャーシューを2枚。
麺は中細麺。
クリーミーな豚骨スープと相まって喉越し◎。これはクセになる!
とんこつラーメン
魚介なしバージョン。
こちらはシンプルに豚骨のみ。
そのため、さらに口当たりがまろやかに。
豚骨スープって後半から重いと感じることがあるのですが、海鳴では全く気にならず。これならゴクゴクいける。
ラーメン ジェノバ
豚骨ラーメンを大胆にアレンジ。
まさかのジェノバソースとの組み合わせ…!
メニューには「女性のお客さまに大人気!」と書かれていました。
見た目は確かに緑色。
期待を胸に恐る恐る飲んでみると……あれ、意外と飲みやすい。
バジルの香りがもっとガツンとくるのかと思いきや、豚骨スープと混ざり合い馴染んでいるんです。おかげで豚骨ラーメンを食べながら、さわやかな香りを楽しめました。
途中から味変も可能。
テーブルに置かれたタバスコをかけてみませんか?
海鳴はチャーシューも美味い!
表面を炙っているため香ばしく、甘い脂身が特徴的。
ジェノバだけでなく全てのラーメンに同じチャーシューをトッピングしています。ぜひご堪能あれ…!
ラーメン 辛子明太子
続いても変わり種。
明太子と組み合わせた1杯。名古屋では珍しいですよね。
明太子はトッピングだけではありません。魚介スープの中にも含まれています。一口飲んだだけでパンチのある辛さを体感できるでしょう。気がつけば汗をかいていました。
ときには明太子を麺に絡めて。
辛いものに抵抗がなければ是非食べてみてほしい!
麺の硬さについて
- バリ
- カタ
- 普通
- やわ
以上の4種類から選べます。
お好みの硬さでいただきましょう。
替え玉について
それぞれ150円。
お会計は後でまとめて行うので、食べ終わったあとの追加もOK!
明太子のトッピングに対応!
珍しいメニューを発見。
まさか明太子をトッピングできるとは…!
魚介とんこつ、とんこつ、ジェノバを注文のお客さんは追加でいかがでしょう。「ラーメン 辛子明太子」の方は増量するのもアリですね!
トッピングはほかにも。
ラインナップは以下の通り。
- 玉子(100円)
- ネギ(100円)
- 刻み玉ネギ(100円)
- チャーシュー(150円)
- 明太子(400円)
ご飯ものと一緒に
海鳴丼(380円)
肉とネギとキャベツをトッピング。
胡椒のピリッとした辛さはご飯がすすむ!
辛子明太子ごはん(300円)
このまま食べるもよし。
豚骨スープをかけても美味しいでしょうね…!
ちなみに、白ご飯(200円)もあります。明太子スープの辛さを抑えたいときや、ジェノバソースをかけて食べるなら相性は良いかと!
ラーメン海鳴の営業はいつまで?
営業期間は1年間。
オープン日は2018年11月9日。
よって、2019年11月9日までは営業しているかと。
名古屋を除けばラーメン海鳴の店舗は福岡県内のみ。驛麺通りでいただけるのは貴重なんです。食べてみたいなと思ったら、この機会をお見逃しなく。
営業時間 | 11時〜22時 |
---|---|
ラストオーダー | 21時30分 |
店内 | テーブル席 カウンター席 |