グラッシェルが名古屋タカシマヤに初出店! 話題の生グラスを食べに行こう!

東京表参道に本店を構える「GLACIEL(グラッシェル)

北海道の有名洋菓子メーカー「LeTAO(ルタオ)」の姉妹ブランドであり、アントルメグラッセと生グラスの専門店。

アントルメグラッセとは、アイスクリームをベースとしたホールサイズのデコレーションアイスケーキ。

生グラスとはジェラートのようなアイスクリームのこと。

それらを専門として扱うGLACIEL(グラッシェル)が、名古屋に初出店!

2017年8月2日から期間限定でオープンすることになりました。さっそく行って話題の生グラスを食べてきたのでGLACIEL(グラッシェル)の様子をお届けします!

ジェイアール名古屋タカシマヤ1階 北ブロックデリシャスコートに出店!

GLACIEL(グラッシェル)があるのはジェイアール名古屋タカシマヤの1階。ドーナツの専門店「クリスピークリームドーナツ」の隣に出店しました。

ちょっとしたイートインスペースが用意されているので、ここで食べることも可能。生グラスやアイスクリームは時間が経つと溶けてしまうおそれがあるのでありがたいですね。

 

アイスケースの中に色鮮やかな生グラスを発見! どれも美味しそうで……迷う!笑

各フレーバーを最大2つまで選ぶことができます。どれとどれを食べようか組み合わせを考えるのが楽しくも悩ましい。。

インスタ映えを狙うなら同系色じゃない方がいいのかな?

GLACIEL(グラッシェル)の生グラスを食べてみました!

シャインマスカット × マンゴー

結局のところ、食べたい味を優先して選んでみました。見た目からすでにジェラートっぽい雰囲気を感じます。

スプーンを使って食べてみたところ、本物のジェラートのような食感!

アイスクリームなのにも関わらず、ジェラート特有のなめらかさが確かにあるんです。これは美味しい!

 

各フレーバーをミックスして食べるのもおすすめ。シャインマスカットとマンゴーの組み合わせは中々よかったですよ!

本物のジェラートと比べると濃厚さでは劣りますが、逆に言いうとあっさりしていて後味スッキリ。これなら何個でも食べられそう!

生グラスの各フレーバーと価格

  • ジャージーミルク
  • フレーズバニーユ
  • 宇治抹茶(
  • ピスターシュ(
  • マンゴー(
  • メロン
  • パイナップルヨーグルト(
  • シャインマスカット(
  • クリームチーズ&苺ルバーブ
  • いちご(

★マークが付いているものはプレミアムフレーバー

それぞれシングルは486円
ダブルは594円

フレーバーにプレミアムと書かれているものはプラス54円となります。

今回食べたマンゴーとシャインマスカットはどちらもプレミアムフレーバー。ということで合計704円でした。

ソフトクリームやアントルメグラッセの販売も

出店期間中は生グラスの他にソフトクリームやアントルメグラッセを販売。どちらも美味しそうだったので写真を載せておきますね。

 

画像参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000237.000013125.html

1個486円。
アールグレイ、タイベリー、それぞれをMIXしたマリアージュ。その3つから選ぶことができます。

 

画像参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000237.000013125.html

こちらはバルーンドフリュイという名のアントルメグラッセ。バルーンをイメージしたフルーツシャーベットがトッピングされていて、とってもフォトジェニックですね!

価格は4,104円と中々のお値段でした。1ホールでの販売となるので友達や家族とシェアして食べてみてはいかがでしょうか。

まとめ

この夏はグラッシェルのアイスを食べて涼んでみませんか?

写真を見て生グラスやアントルメグラッセが気になった方はぜひ足を運んでみてください。

グラッシェルは8月31日までの期間限定出店となるのでお見逃しなく!

<GLACIEL(グラッシェル) 名古屋>
出店期間:2017年8月2日〜8月31日
営業時間:10時〜20時