愛知県・犬山市にある犬山城。
有名な観光スポットであり、多くの人で賑わいを見せています。
特にGW(ゴールデンウィーク)やお盆、シルバーウィークなどの大型連休となると大混雑。
観光の目玉でもある天守の中に入るための待ち時間が発生するほどなんです。
この記事では、行列に並ぶ上で気をつけるべきことや待ち時間についてまとめています。大型連休期間に行く事があれば参考にしてみてください!
大型連休期間の混雑具合
天守への入口では入場制限がかかっていました。ここからかなり長い行列が続いています。
これらの写真はGW期間中に撮影したも。
やはり観光客の方が押し寄せているのでしょうか。普段はそれほど混雑していないため、空いている状態を知っている人からすると驚きの光景なのではないかと。
行列での待ち時間は60分以上かかるとのこと。時間帯にもよりますが、ある程度並ぶことを覚悟していったほうがいいでしょう。
待ち時間の確認方法
犬山城への道中や入り口前に、待ち時間に関する案内板が設置されています。
それを見れば、天守へ入場するまでの大体の待ち時間が分かることでしょう。
もし待ち時間が長くて行列に並ぶのが嫌だな…と感じたら思いきって引き返すのも手。城下町で食べ歩きをしたり、カフェに入ってゆっくりしてから再度訪れてみてはいかがでしょうか。
夕方になると混雑が緩和する傾向にあるので狙い目です。
犬山城の通常営業時間は9時から17時までですが、大型連休になると延長します。2017年のGWは18時までの営業となり、通常より1時間延びました。知らない方も多くいるのでチャンスかもしれませんよ!
行列に並ぶ前に気をつけること
トイレを済ませておこう
犬山城の天守にはトイレがありません。行列に並んでしまうと天守から出るまで用を足すことができなくなります。
なので並ぶ前に済ませておくと安心でしょう。
境内に綺麗なトイレが用意されているので気になる方はご利用ください。
熱中症と日焼け対策は万全に
GWもお盆も暑いことが予想されます。トイレの心配がありますが、汗で出てしまうので小まめに水分補給をして熱中症にならないようお気をつけ下さい。1時間の間外にいることを考えると、けっこう体力を使いますので。
ちなみに、並ぶ場所には日影があったりなかったり。日差しを避けるための日傘や、当たってもいいよう日焼け止めクリームを塗っておくのをお忘れなく!
まとめ
犬山城のGW、お盆、シルバーウィークなどの混雑情報をお届けしました。
国宝に指定されている犬山城は並んででも見る価値があると思います。待ち時間を短くしつつ快適な観光をお楽しみください!