名古屋の喫茶マウンテンで登山! 一部メニューを写真付きで紹介します

  • 名古屋にある喫茶店
  • 通常メニューの量が多い
  • 甘いスパゲッティが出てくるお店

ここまできたら思い浮かぶお店はひとつ。

喫茶マウンテン

50年以上続く老舗の喫茶店。
お客さんの間では、

入店を “登山”
食べきれば “登頂”
残したら “遭難”

このような用語があるほど親しまれています。実際に登山をしてきたので、どんな料理を提供しているのか見ていきましょう!

喫茶マウンテンのメニューを紹介!

メニュー表に書かれている情報は、

  • メニュー名
  • 通常サイズ or 小サイズ
  • 辛さレベル
  • 値段

写真はありません。
どんな料理が出てくるかイメージしづらいんです。

ある意味注文から提供までドキドキ感を味わえるものの、予め知っておきたい人もいると思います。そんな人に向けて写真付きで一部メニューをご紹介しますね。

甘口抹茶小倉スパ(1,000円)

スパゲッティ欄のトップに位置する一品。
喫茶マウンテンといえば甘口抹茶小倉スパのことを思い浮かべる人も多いのでは?

そのまま食べて「なるほどこういう味ね」

生クリームを絡ませたり、小倉と一緒に食べたり、味変することで「意外といけるかも!?」

…と思ったのも束の間。
急に手が止まる。多くは食べられない…。

初登山で1人1皿は賭けな気がします。複数人でシェアすることを前提に注文するといいかも。盛り上がるのは間違いないので。

スパイス合衆国(800円)

メニュー表に記載された辛さレベルは2。どんな料理か想像しづらいネーミングのメニューですが、その正体はカレーでした。卵と紅生姜をトッピング。うまい!

辛いものが大丈夫なら全然余裕。同時に甘いスパゲティを注文する場合、バランス的にちょうどいいかもしれません。

量はそこそこ多く、体感で米の量1.5合~2合くらい?あったような気がします。

スパイス合衆国をランチで食べてこの日の食事はこれで終了。夜になってもお腹が空かないくらい満腹になりました。

アイスカレーマウンテン(1,000円)

ライスにパン生地をトッピング。
その中でカレーとアイスとフルーツが混ざり合う…

パンを切るとカレーとアイスが雪崩れてくるので動画映え◎

友人曰く「普通に美味しい」とのこと。

福ちゃんのオムライス(800円)

チキンライスにたっぷりのチーズをかけて。怪しげなグリーンは……ご安心ください。ほうれん草入りの玉子です。

目の前の友人は量の多さに苦戦するも美味しいと言って完食していました。ところで福ちゃんて誰ですか??

サファイア氷(750円)

喫茶マウンテンのかき氷は量がハンパない。食後のデザート感覚で頼むと後悔するレベル。シェア前提なのかもしれません…。

大きいかき氷といえばコメダ珈琲店も有名ですが、それよりも高さがあってこれぞ氷山と呼ぶに相応しい。

シロップの種類も豊富で……えっ!30種類以上もあるんですか!?

「イチゴ」や「抹茶」などの王道シロップにするか、「イカスミ」や「ゴーヤ」といった変わり種に挑戦するか、うーん…悩ましいですね。

お得なセットもあったよ

単品でドリンクを注文するよりお得です。

650円~950円までのメニューを注文する場合、こちらのセットにしてみてはいかがでしょう。いまいちよく分からないドリンク?もありますが。。

店内の様子

喫茶マウンテンの店内は、いかにも純喫茶という雰囲気を感じられて素敵。外からいい感じの光が入ると、ついついフィルムカメラで撮りたくなる。

そして不思議と落ち着くんですよね。気慣れているわけでもないのに。友達と訪れたら長い時間お喋りできそう。

喫茶マウンテンの場所

名古屋市昭和区滝川町47-86

最寄り駅は2つ。

  • 地下鉄鶴舞線・いりなか駅
  • 地下鉄名城線・八事日赤駅

名古屋駅から訪れる場合、以下のルートが早くておすすめです。

  1. 東山線:名古屋駅 → 伏見駅
  2. 鶴舞線:伏見駅 → いりなか駅

ちなみに、いりなか駅から歩くと上り坂。ある意味ここから登山は始まっているのです。

 

お店の外観はこちら。
駐車場の看板には「マウンテン」と目立つよう表記されています。

これから挑まれる方は登頂目指して頑張ってください!