名古屋から奈良へ。かき氷のあるお店を巡ってきました

日曜更新の編集長ブログ。
今回は大好きなかき氷について。
聖地、奈良へ行ってきたお話を。

100杯を超えて

かき氷に魅了されてもうすぐ1年。
名古屋市内のお店を巡り、気になったものを食べていたら、気がつけば100杯を超えていました。

この結果には自分でも驚き。
まさかここまでハマるとは。
美味しいかき氷や素敵なお店がたくさんあることは、名古屋の誇りだと思っています。

…だけどね。
たまに思うんです。

井の中の蛙になっているのでは?

名古屋以外のかき氷を知らないから。

だから外の世界を覗いてみることにしました。

名古屋から新幹線と電車を乗り継いで。

かき氷の聖地、奈良へ。

かき氷と観光と

小学校の修学旅行以来。
約16年ぶりに訪れました。

当時の記憶はほぼないようなもの…。
あるとすれば東大寺の大仏。鹿。そして宿泊先のホテルで友達とふざけ合ったこと。

 

かき氷、観光、かき氷。
奈良で過ごす時間はこれの繰り返し。合計6店舗巡りあっという間に時間が過ぎていきました。

嬉しかったのは、JR奈良駅と近鉄奈良駅の近くに密集していること。徒歩で巡れるんです。通年提供のお店が多くあるのも◎。さすが聖地、素晴らしい環境。

詳しくは姉妹サイト「名古屋かき氷めぐり」にまとめています。興味のある人は覗いてみてね。

奈良から帰ってきて

楽しくて美味しい思い出と、僅かな学び。

日常的に食べていたものを、観光目線として捉えられた。今後の運営に役立つかもしれない(ならないかもしれない)

今後も名古屋市内で食べていくけれど、全国各地を巡りたい気持ちも強くある。(来週も奈良に行くし)。

お出かけしたらその都度サイトに載せていこうと思いますので、かき氷好きの人は「名古屋かき氷めぐり」をご覧いただければと。