名古屋松坂屋地下にあるごちそうパラダイス。ここには多くのショップが軒を連ね、生鮮食品からお惣菜、洋菓子・和菓子など多種多様なショップがあります。
先日、甘いものを求めてごちそうパラダイスを歩いていると、気になるスイーツを発見!
それがこちら!
ショーケースには赤色のドーナツと思わしきもの…。色による見た目のインパクトが強すぎて、思わず立ち止まって見てしまうほど。
どうやらここはZARAME(ザラメ)というドーナツ屋さん。赤色のドーナツ以外にも美味しそうなものはたくさんあったけれど、やっぱりどうしても気になるので買って食べてみることに。
はたしてこのドーナツ、どんな味をしているのでしょうか。
ZARAMEの赤いドーナツ
今回は単品で1個だけ注文。
黒色の袋とZARAMEのロゴがかっこいい…!
ドーナツとは思えないほどの高級感がありますよね!
それでは、さっそく袋から取り出してみましょう!
見事なまでに真っ赤っか。あまり食卓に並ばないような色をしています…。
ちなみにこの赤いドーナツ、正式名称は「Red Velvet(レッド ベルベット)」と言うそう。ゲームの敵キャラに出てきそうな、なんだかとっても強そうなお名前。
横から見るとこんな感じ。赤い部分は上側だけでした。本体は黒色だったんですね。つまりは赤黒いドーナツ…。
不安と期待が入り混じる中、ZARAMEの赤黒いドーナツを食べてみました。
食べた感想は・・・見た目とは裏腹にとっても甘くて美味しい!
ショコラ生地のドーナツはふっくらモチモチとした食感。
そしてなにより赤色の正体であるラズベリー! 甘いだけではなくほどよい酸味もあって、さっぱりしています。胃にもたれるような甘さじゃないからどんどん食が進む!進む!
さらにさらに、ドーナツの中にはラズベリーのジャムがサンドされていました。これがまた美味い!
個人的にはジャムを用いたドーナツを食べたことがなかったので、相性良いんだな、と感心するほど。ZARAMEのドーナツほどうまくいく自信はないけれど、家でも試してみたくなりました。
まとめ
ZARAMEの赤黒いドーナツ「レッドベルベット」は衝撃的な見た目をしているけれど、ドーナツとして十分美味しかった!
松坂屋名古屋の地下「ごちそうパラダイス」の一角にZARAMEの店舗があるので、気になる方は足を運んでみてください。一度見たら気になって食べたくなること間違いなしです!
自分用に買うのはもちろんのこと、手土産に買っていくと喜ばれるかもしれませんね。見た目のインパクトがあるので絶対話題にはなると思います!
覚王山にはZARAMEのカフェもあるみたい
ごちそうパラダイスにあるZARAMEはスタンドショップになっているため、その場で食べることはできません。しかし覚王山にある店舗はカフェになっているので、ドーナツを食べながらくつろぐことができるんです。
こちらはまだ行ったことがないので、近々行ってみたいと思います!