レゴランドジャパンは7つのエリアによって構成されています。
それぞれ、ファクトリー、ブリックトピア、パイレーツ・ショア、ミニランド、アドベンチャー、レゴシティ、ナイト・キングダム、と名付けられているので写真多めに解説します。レゴランドジャパン攻略にお役立てください!
「ファクトリー」エリア
レゴランドジャパンの入口からすぐのところにあるのが「ファクトリー」エリア。入場してすぐにカラフルな建物やレゴ作品が目に飛び込んでくることでしょう。
このエリアの特徴はショップやカフェが多くあり、体験できるアトラクションは1つだけ。
「レゴ・ファクトリー・ツアー」ではその名のとおり、レゴがどうやって作られているのか、その過程を工場にて見学することができます。
そしてここにはアジア最大級のレゴショップがあるので、帰り際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。是非ともレゴランドジャパンのお土産を買って帰りましょう!
▼アトラクション・施設一覧
- レゴ・ファクトリー・ツアー
- コーナー・ショップ
- フォト・ショップ
- ビッグ・ショップ(The Big Shop)
- アイス・ファクトリー
- ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニー
「ブリックトピア」エリア
「ファクトリー」エリアから少し進んだところにある「ブリックトピア」エリア。ここはレゴブロックを使って自由に想像力を膨らませることができる場所。レゴの形を模した様々なアトラクションを楽しむことができます。
レゴランドジャパンのシンボル的存在である「オブザベーション・タワー」。まずはこれに乗って、高い位置からパーク全体を見渡してみてはいかがでしょうか。
こちらはレゴミニフィギュアの専門店である「ミニフィギュア・マーケット」。たくさんあるパーツを自由に組み合わせて自分だけのミニフィギュアを作ることもできますよ!
ちなみに、「ブリックトピア」エリアは7つあるエリアの中で、最もアトラクションが多い場所となっています。
▼アトラクション・施設一覧
- レゴ・ニンジャゴー・ライブ
- イマジネーション・セレブレーション
- キャット・クラウド・バスターズ
- ビルド・アンド・テスト
- ロボティック・プレイセンター
- レゴ・クリエイティブ・ワークショップ
- オブザベーション・タワー
- ブリック・パーティ
- デュプロ・バレー
- ミニフィギュア・マーケット
- ピック・ア・ブリック
- アボミナブル・スラッシュ
- ビッグ・ブリック・スタンド
- チキン・ダイナー
- ピノ・カート
「パイレーツ・ショア」エリア
海賊を意味するパイレーツ、海岸を意味するショア。ここはその名の通り海賊の海岸をテーマにしたエリア。
海賊船に乗って、いざ出発!水が出る大砲を使って海賊たちを射撃しよう! 並んで海賊船に乗らなくても、外から水という名の大砲を発射できる仕掛けもありますよ。
別の海賊船に乗るアトラクションでは、まるで荒波のなかを進むような揺れを体験! このほかにも船の形をしたアスレチックで遊ぶこともできんです!
▼アトラクション・施設一覧
- スプラッシュ・バトル
- キャスタウェイ・キャンプ
- アンカー・アウェイ
- パイレーツ・ロックアップ
- ブルー・コート・ゲーム
- ロスト・ブーティー・トレーディング・ポスト
- ウォーク・ザ・プランク・スナック
「ミニランド」エリア
続いて紹介するのがこちらの「ミニランド」エリア。レゴランドジャパンの中央に位置します。ここでは日本の名所をレゴブロックで再現しているんです。使用されているレゴブロックの数はなんと1,000万個以上!
東京・浅草にある雷門。仲見世通りを進んでいくとレゴブロックでできた浅草寺を確認できました。
奥の方には東京タワーやスカイツリーがチラッと見えますね!
レゴランドジャパンが名古屋にあるということで、名古屋の観光スポットや街並みの再現率もすごい!
各地域の人にとって馴染みのある建物が集結しているので、見ているだけでも楽しい。何度見ても再現度の高さに驚かされることでしょう。
ミニランドは主に東京、大阪、京都、広島、名古屋、札幌とった都市の建物や街並みがありました。
「アドベンチャー」エリア
ここでは探検家の一員になって冒険へと出発!
アドベンチャーエリアでは、レゴランドジャパンで最も人気があるのではないかと予想されるアトラクション「サブマリン・アドベンチャー」があります。レゴダイバーの一員となって海底を探索! 魚とレゴの両方を楽しむことができます。
「ロスト・キングダム・アドベンチャー」では車に乗って遺跡を探索! 搭載されたレーザー銃を使って道中に登場する標的を狙い打とう!
また、ここでしか買えないフードメニューにも注目。レゴブロックをモチーフにしたポテトがあるので食べてみてくださいね!
▼アトラクション・施設一覧
- カーゴ・エース
- シークレット・チャンバー・オブ・アムセトラ
- ロスト・キングダム・アドベンチャー
- ビートル・バウンス
- ファラオ・リベンジ
- サブマリン・アドベンチャー
- スクイッド・サーファー
- オーシャン・キング・ゲーム
- アーティファクト・ショップ
- サブ・ショップ
- オアシス・スナック
- コーラルリーフ・ピッツァ・アンド・パスタビュッフェ
「レゴシティ」エリア
ゲームや玩具として人気のシリーズ「レゴシティ」。ここでは実物大の街として再現しています。
消防隊員になって消火活動をしたり、ボートに乗って水上パトロールをしたり、パイロット感覚で飛行機を操縦したりと様々な職業体験のようなことができるのがポイント。
子ども向けのドライビングスクールも用意されています。ここは子ども楽しんでいるところを撮影する絶好のチャンスですよ!
「ナイト・キングダム」エリア
中世の雰囲気が漂うエリア。城やドラゴンなど、ファンタジーな世界観で溢れており、非日常的な空気感を味わうことができます。
パーク内唯一のジェットコースターアトラクションがあるのも魅力の一つ。大人用と子ども用、2つのジェットコースターがあるので、幅広い年代の方が楽しめるのではないかと思います。
▼アトラクション・施設一覧
- レスキュー・アカデミー
- パレス・シネマ
- ポリス・ビルディング・エクスペリエンス
- シティ・エアポート
- ジュニア・ドライビング・スクール
- ドライビング・スクール
- ザ・ワーフ
- コースト・ガード・エイチキュー
- ストップ・アンド・ゴー・ゲーム
- スタジオ・ストア
- ハートレイク・ショップ
- シティ・ショップ
- ピット・ストップ・ジュース・アンド・ドライブ
- ブリック・ハウス・バーガー
- マリーナ・スナック・シャック