名古屋市中区大須にあるスイーツ店「吾妻茶寮(あずまさりょう)」。抹茶フォンデュが有名で、テレビや雑誌など各メディアで取り上げられている人気のお店です。
2017年夏には抹茶フォンデュを使ったかき氷があるとのことで興味津々。ネットやインスタグラムで調べてみるとそのビジュアルに圧倒!
「抹茶好きとしてこれは食べたい!」ということで吾妻茶寮のある大須まで行ってきました!
フォトジェニックなかき氷は期待を裏切らない見た目と美味しさだったので紹介したいと思います!
抹茶フォンデュのかき氷「AzumAtchA(アズマッチャ)」
こちらが噂の抹茶フォンデュのかき氷「AzumAtchA(アズマッチャ)」。
パッと見、かき氷っぽくない見た目ですよね。それもそのはず、表面には抹茶のクリームが塗られているんです。
山頂にそびえるのは真っ赤なイチゴ。
抹茶の山の麓には白玉団子が2つ。抹茶スイーツには欠かせない存在ですよね。
どこから手につけようか迷った結果、堂々と真ん中からほじくることにしました。
クリームの内側はこんな感じ。
抹茶の染みたかき氷がぎっしりと詰まっています!
甘い抹茶クリームと少し苦味のあるかき氷がベストマッチ。
食べ進めていくとイチゴがポロっとこぼれてしまったので良きタイミングで食べてくださいね。イチゴのショートケーキみたいにとっておいて最後に食べるのもよさそう。
お腹が冷えてきたら温かいお茶でホッと一息。無料でいただくことができました。
半分ほど食べ終えたところでストロベリーアイスの登場!
まさか隠れていたとは。全体的にボリュームがあるせいか、ちょっと飽きてきたかな?というタイミングだったので味に変化があっていいですね!
かき氷なのでそれほど満腹感はありませんでしたが、食べきったという満足感で満たされました。幸せ。
混雑具合について
平日のランチタイム(12時)に訪れたところかなり空いていました。めちゃくちゃ混んでいそうなイメージで並ぶことも覚悟していたので逆にびっくり。平日は空いているのかな?
まだ6月だからマシなのかもしれませんが、夏本番になると混むのではないかと予想します。ちなみにGoogleで混雑状況を確認してみると、平日よりも土日の方が混んでいるとのこと。まぁ当然ですよね。。
フォトジェニックなかき氷がたくさん!
今回はアズマッチャを食べたくてお店に行きましたが、いざ注文しようとすると本当に迷いました。吾妻茶寮ではアズマッチャの他にも多くのかき氷を提供しており、そのどれもがフォトジェニックなんです。
素晴らしい見た目をしていてぜひ紹介したいと思ったので写真を載せておきますね。
※吾妻茶寮のインスタグラムより引用
宇治みるく金時
価格:850円
大人のティラミス(夏季限定)
価格:980円
極み抹茶
価格:1,000円
極みkiwaco
極みるく
価格:1,020円
見ているだけで美味しそう( ̄p ̄*)
こんなにあったら何を食べるかほんと迷いますよね。一度に何個も注文するのは無理かもしれませんが、何度も通ってコンプリートしたい!
店舗情報
店名:吾妻茶寮
定休日:火曜日
夏季の営業時間(平日) :11時〜19時
夏季の営業時間(土日祝):11時〜19時30分
冬季の営業時間(平日) :11時〜18時30分
冬季の営業時間(土日祝):11時〜19時
住所:愛知県名古屋市中区大須3丁目22-33 トヒチビル1F
公式サイト:http://azumasaryo.com/
大須観音駅、または上前津駅から徒歩10分ほどの距離にあります。もし気になるかき氷があったらぜひ食べに行ってみてくださいね!