桜山のフィナンシェ専門店「フィナンシェリーアッシュ」

ふっくら食感の焼き菓子フィナンシェ

フランス語で「金融家」「資産家」などの意味があり、その形が金塊に似ていることから名付けられたと言われています。ひとたび口に運べばバターの香りが広がり自然と笑みがこぼれますよね。

そんなフィナンシェの専門店が名古屋の桜山にあることをご存知ですか?

お店の名前は「フィナンシェリーアッシュ」。カラフルで種類豊富なフィナンシェを取り揃えており、週末は多くのお客さんが訪れています。

この記事では「フィナンシェリーアッシュ」について詳しくご紹介。店内の様子や販売しているフィナンシェについてお届けします。

名古屋・桜山で営業

住所:愛知県名古屋市瑞穂区川澄町3丁目25

お店の場所はここ。
桜山駅・4番出口から歩いてすぐのところにあります。

白い建物と赤い扉が目印なので参考にしてみてください!

種類豊富なフィナンシェの数々

おしゃれな店内。
机の上にはフィナンシェがズラーッと並べられています。

 

その数なんと20種類近く!
店頭で見つけたものを載せておきますね。

  • ショコラ
  • 川根緑茶
  • 八丁味噌
  • ゆず
  • フランボワーズ
  • レモン
  • ブラックオリーブ
  • ヘーゼルナッツ
  • 西尾抹茶
  • ラムレーズン
  • 紅茶
  • 塩キャラメル
  • ピスタチオ
  • メープル
  • コーヒー
  • ほうじ茶
  • さつまいも
  • かぼちゃ

 

定番の味からちょっと変わった味まで取り扱っている印象。季節にちなんだ味も販売しているため、季節ごとに訪れても楽しめそうです!

いずれも200円弱の値段で購入できるのですが、ひとつだけ高額なものを発見!

 

「エレシ」と呼ばれるフィナンシェ。価格はなんと400円!

見た目はいたって普通。
他と比べて大差はない印象。

しかし使用しているのは世界最高級のフランス産エシレバタースペイン産マルコナ種のアーモンド。良い素材を使用しているからこその値段だったんですね。

濃厚な塩キャラメルが美味しい!

今回は3種類のフィナンシェを購入。
左から、ピスタチオ、ブラックオリーブ、塩キャラメル。

ピスタチオとブラックオリーブでは素材の香りや味を堪能。特にブラックオリーブは料理に用いるイメージが強いため、甘いスイーツとして食べるのが斬新。意外と合うんだな〜と思い知らされました。

 

塩キャラメルは安定感抜群!
とろけるような甘さとキャラメルの香ばしさ。柔らかくしっとりとした食感に心満たされますね。期待を裏切らない美味しさです!

手土産にもおすすめ!

フィナンシェは1個単位で購入可能。
気になる味が見つかったらぜひ食べてみてください!

また、贈答用としてボックスタイプでの販売を行っています。美味しいだけではなく、カラフルな見た目はとってもオシャレなので、手土産で持っていくと喜ばれるかもしれませんね!

フィナンシェリーアッシュ

営業時間:11時〜19時
定休日 :水曜日・第2火曜日
公式サイト:http://financierie-h.com/