名古屋にある「久屋大通庭園フラリエ」は無料で楽しめるスポット。
庭園内には緑が広がりと美しい花々を鑑賞可能。
季節ごとに変化するので四季折々の景色を楽しめますよ!
この記事ではそんなフラリエについて詳しくご紹介。春夏秋冬の光景、月ごとに楽しめる花々についてお届けします。
フラリエの春
暑くもなく寒くもない春。
庭園内のお散歩や、花々の鑑賞にぴったりの季節です。
外でのんびり過ごしたいときに訪れてみてはいかがでしょう。
5月から6月にかけては美しい薔薇を鑑賞できるので、写真を趣味にしている人にもおすすめです。きっと素敵な1枚と巡り会えるはず!
各月の花
3月
- ハチジョウキブシ
- ヤマザクラ
4月
- ハナミズキ
- 西洋シャクナゲ
5月
- バラ
- ブラシノキ
フラリエの夏
日差しが強い夏。
炎天下のなかを歩くのはしんどいですが、フラリエには日陰スポットがあるのでご安心を。
噴水の近くで水の音を聞きながら過ごしていると、自然と心が落ち着くことでしょう。涼みたいときにいかが?
くれぐれも熱中症にならないようお気をつけください。水分補給はしっかりと行いましょう。
色鮮やかなスイレンを堪能できる時期でもあるのでお見逃しなく!
各月の花
6月
- ヤマボウシ
- アジサイ
7月
- アメリカデイゴ
- ダリア
8月
- サルスベリ
- カンナ
- 百日紅(サルスベリ)
フラリエの秋
秋といえばハロウィン。
2017年はパンプキンのオブジェを設置し庭園内を彩りました。
そして見事な紅葉。
フラリエは名古屋で楽しめる無料の紅葉スポットでもあるんです。
見頃は11月下旬から12月上旬にかけて。
イルミネーションの時期と重なるとこのような光景を楽しめます!
各月の花
9月
- オンシジウム
- バラ
10月
- デンファレ
- コスモス
11月
- シンビジウム
- フォックスフェイス
フラリエの冬
イルミネーションによって煌びやかな空間を演出。昼間とは違ったロマンチックな雰囲気を味わえます。
夜になると人が多すぎないところも◎。静かにデートを楽しみたいときにぴったりだと思いますよ。栄の喧騒から離れたくなったら足を運んでみませんか?
各月の花
12月
- ポインセチア
- シクラメン
1月
- パンジー
- ハボタン
2月
- デンドロビウム
- クリスマスローズ
※花の種類は変更になる可能性があるとのこと
久屋大通庭園フラリエの場所
庭園の場所はここ。
大須にあります。
最寄駅は矢場町駅。
もしくは上前津駅。
栄駅から歩いていくこともできます。悪天候、もしくは夏の炎天下でなければ散歩感覚で訪れてみてはいかがでしょうか。
ちょっとしたお散歩、花の鑑賞・撮影をお楽しみください!
営業時間:9時~17時30分(時期によって異なる)
入園料:無料
駐車場:あり(有料)