名古屋の美しい庭園5選。写真撮影やお散歩におすすめ!

見て、
歩いて、
四季折々の景色を楽しむ庭園。

すでにご存知の方も多いと思いますが、名古屋には多くの庭園があります。

そこで今回は、名古屋にある美しい庭園を5つご紹介!

以下のような休日を過ごしたい人におすすめです!

  • カメラを持って写真撮影
  • のんびりお散歩
  • 花を見て癒されたい
  • 静かで緑のあるところへ行きたい

どれか1つでも項目が当てはまる方はチェックしてみてください。もし気になる庭園が見つかったらお休みの日に足を運んでみましょう!

名古屋にある美しい庭園5選

久屋大通庭園フラリエ

️久屋大通庭園フラリエは、矢場町駅から歩いていける距離にあります。

名古屋駅や栄からアクセスしやすく、入場料が無料のため気軽に入ることができる庭園です。

 

季節ごとに旬な花々を展示し販売。5月に開催されたローズフェスタの薔薇は見事でした。見て楽しめるのはもちろん、薔薇の香りも素敵だったんですよね。

薔薇に囲まれた空間を散歩しながら、写真撮影を楽しんだのはいい思い出です。

 

夏場はビアガーデンで盛り上がり、秋冬は紅葉とイルミネーションで賑わう季節。庭園という枠に捉われず様々な催しをしています。

久屋大通庭園フラリエについて

公式サイト

営業時間:9時〜17時30分
休園日:年末年始、メンテナンス日
入園料:無料
住所:愛知県名古屋市中区大須四丁目4-1

徳川園

名古屋城からさらに東へ進んだところにある有料の庭園。

園内には龍仙湖と呼ばれる大きな湖があり、その周囲を散歩しながら日本庭園の景色を楽しむことができます。

周りに大きな建物がないため晴れた日には青空が広がり開放的。そしてたくさんの緑に癒されることでしょう。

徳川園について

公式サイト

営業時間:9時30分〜17時30分
休園日:月曜日、12月29日〜1月1日
入園料:有料
住所:愛知県名古屋市東区徳川町1001

名古屋城の庭園

 

名古屋城の東側にある二之丸エリアには、2つの庭園があります。

  • 二之丸東庭園
  • 名勝二之丸庭園

東門から名古屋城の敷地内へ入り、天守に向かって進んでいくと右側に庭園が広がっていることでしょう。

天守を目の前にするとそちらに意識がいってしまいがちですが、ふと見渡すと美しい日本庭園に気づくはず。いつもとは違うコースで天守を目指してみるのもいいかもしれませんね。

二之丸エリアの庭園を見るにはチケットを購入する必要がありますが、名古屋城への入場料も含むので合わせて観光をお楽しみください。

名古屋城について

名古屋城公式サイト

営業時間:9時〜16時30分
休園日:12月29日~1月1日
入園料:有料
住所:愛知県名古屋市中区二の丸

名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット

ブルーボネットでは22のガーデンを展開しています。

  • ハーブを集めたハーブガーデン
  • 美しい牧草地を再現したメドウガーデン
  • 名古屋港を見渡せるシーサイドプロムナード

などなど。
それぞれこだわりがあるので見応え充分。

季節によって見ごろの花が異なるので、何度足を運んでも楽しいと思いますよ!

名古屋駅からアクセスしようと思うとバスや電車、水上バスに乗ったりと少々不便ではありますが。。お近くにお住いの方でまだ行ったことがない人は是非訪れてみてください!

ちなみに、リニア鉄道館レゴランドジャパンがある金城ふ頭から水上バスで行くことも可能です。

ブルーボネットについて

公式サイト

営業時間:
03月1日~11月30日:9時30分~17時
12月1日~12月25日:9時30分~16時

休園日:月曜日、12月26日~翌2月末日
入園料:有料
住所:愛知県名古屋市港区潮見町42

白鳥庭園

白鳥庭園は名古屋の観光名所「熱田神宮」の近くにあります。

敷地面積は3.7ヘクタールあり、東海地方最大級の規模を誇る池泉回遊式日本庭園として有名。

 

美しく整備された庭園は圧巻の一言。
緑が多く森林浴をしている気分になれることでしょう。

熱田神宮とはまた違った良さがあるので、観光の際はぜひ合わせてお楽しみください!

人が少なく静かでゆっくりできる環境は、のんびりしたいときにおすすめです。

白鳥庭園について

公式サイト

営業時間:9時〜17時
休園日:月曜日、12月29日~1月3日
入園料:有料
住所:愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5

秋冬は紅葉を楽しみに

寒くなる季節を迎えると、モミジは紅く染まり庭園内を彩ります。

施設によってはライトアップを実施するところもありますよ。昼間とは違う庭園の景色をお楽しみください。