御用水跡街園の桜。黒川沿いを歩きながらお花見

名古屋市北区にある公園。
御用水跡街園の桜についてご紹介。

※読み方は “ごようすいあとがいえん”

お花見スポット=混んでいる、というイメージがあるかもしれませんが、御用水跡街園の混雑具合はそれほど。穴場感があり、散歩しながら静かに花見をしたい人におすすめです。

この記事では御用水跡街園の桜フォトギャラリーをお届け。どんな光景が広がっているのか見てみましょう。

御用水跡街園の桜。フォトギャラリー

春らしく過ごしやすい気候、静かだけどほどよく人がいる環境。あたたかい日差しを浴びていると、寝てしまいそうになりますね。日頃の疲れが取れるくらいリラックスできました。

御用水跡街園は約1.6km続く桜並木。
春の散歩コースにぴったりです。見頃なら素敵な光景が広がっていることでしょう。スマホやカメラを持って出かけたいですね。

歩き疲れたら小休憩。
堀川沿いにカフェを発見しました。

しかもテラス席があったんですよ…!
桜を眺めながらのティータイム、想像しただけで気持ち高まる!

混んでいたのですぐには入れないかもしれませんが、タイミングが合えばぜひ。

お店の名前は 稚児宮CAFE(ちごのみやカフェ)。私自身まだ行ったことがなく、夏になったらかき氷を食べに行こうと決めているお店なのですが、春に行くのも楽しそう!

撮影日:2019年4月4日

御用水跡街園の場所

住所:名古屋市北区辻本通2丁目

最寄駅は2つ。
どちらも桜まで徒歩5分ほどで到着しますので、ふだん利用している方で問題ないかと。

  • 志賀本通駅(地下鉄名城線)
  • 上飯田駅(名鉄、地下鉄上飯田線)

名古屋駅からは2ルート

  1. 東山線で栄駅へ
  2. 名城線で志賀本通駅へ
  1. 桜通線で久屋大通駅へ
  2. 名城線で志賀本通駅へ

それぞれ18分ほどで到着。
東山線と桜通線で所要時間に大きな差はありません。

あるとすれば混み具合。
東山線の方が人が多い印象です。

次は名城公園でお花見

御用水跡街園の次はこちら。
名城公園まで足を運んでみませんか?
近いとまでは言いませんが、徒歩で行けない距離ではありません。

電車ならすぐ。
志賀本通駅から名城公園駅は2駅なので。

徒歩でも電車でも。
次のお花見候補地にご検討ください。