名古屋・栄にあるラシックの地下1階にアイスモンスターがオープン。
台湾に本店を構えるアイスモンスターは東京と大阪でショップを展開中。それがついに名古屋にも上陸しました!
台湾で有名なかき氷が食べられると聞いて、さっそく行ってきましたよ! かき氷の写真はもちろん、店内の写真も撮ってきたのでその様子をお届けします。
メニューを見るも悩む…
アイスモンスターのメニューを見てみると、かき氷にはいくつか種類がありました。
- タピオカミルクティーかき氷
- マンゴーかき氷
- イチゴかき氷
タピオカミルクティーの派手さは控えめ。インスタ映えを狙うならイチゴかマンゴーの2択。
注文するギリギリまで悩んだんですけど、最終的にマンゴーかき氷にしました。
アイスモンスターは所々に黄色のデザインが施されており、店舗にはマンゴーかき氷のオブジェを発見。看板メニューのようなので、まずは王道から攻めていこうと決めました。
ふわっふわのマンゴーかき氷を食べてみた
注文を終えて席に着き、しばらくして運ばれてきたのがこちらのマンゴーかき氷!
横から見るとけっこうな高さ。氷の山ですね。
さっそくスプーンを使ってかき氷を口の中に。すると驚くほどふわっふわな食感! 氷を食べているというより、ふわっふわの雪をパクッと食べているかのよう。これは新感覚です!
マンゴーの果肉もたっぷり! キンキンに冷えているので口の中で自然に溶けるよう食べるのもおすすめ。
さらにはアイスとパンナコッタも添えられています。かき氷と一緒に食べると食感に変化があって口の中が幸せなことになっていました♪
通常、レストランやカフェでは冷たいお水が出てきますが、ここアイスモンスターでは温かいお湯が出てきます。お腹が冷えてきたらお湯を飲んで胃の中温めてあげてくださいね。無理は禁物です。
ちなみに、アイスモンスターのかき氷の価格はそれぞれ1,000円越え。当初は「かき氷にしては高くない?」と思っていましたが食べてみると納得。1,000円以上払ってでも食べてみる価値はあるかと!
一人でも行きやすい雰囲気
カップルや女子同士で食べに来ている人が多い印象ですが、一人で来ているお客さんも見かけました。カウンター席があるので気軽に行ける雰囲気があるのかもしれませんね。
余談ですが、紙ナプキンのケースが可愛い♪
行列や待ち時間はある?
平日の12時頃にお店へ行ったのですが、やはりお店の前には行列ができていました。気温の高い日に訪れたので、その影響もあるとは思いますが。。
行列に並んでいる最中はメニューを見せてもらえるので、それほど暇とは感じませんでした。
並んだ時間は20分くらいです。食べたらすぐに店を後にするお客さんが多いみたいなので、わりと早く入店できたのかな?
なので行列ができていても諦めずにチャレンジしてみてください! きっとその先には美味しいかき氷が待っているはずです…!
営業時間 | 11時〜21時 |
---|---|
ラストオーダー | 20時30分 |
定休日 | ラシックに準ずる |
場所 | ラシック 地下1階 |
電話番号 | 052-241-6888 |