リンツ名古屋ラシック店はカフェを併設。量り売りのリンドールにも注目!

スイスのチョコレートブランド「リンツ(Lindt)

オンラインショップのほか、全国各地に実店舗を展開。

愛知県は名古屋市に唯一の店舗があります。

名古屋店はカフェを併設しているのでドリンクを飲みながら一息つくこともできますよ!

この記事では名古屋にあるリンツのショップについてご紹介。チョコレートの量り売りシステムカフェメニューについてお届けします。

カフェスペースでイートイン

店内奥にあるカフェスペース。
ここではレジにて購入したドリンクやスイーツを食べることができます。

店内はそれほど広くないため大人数での利用には不向き。

1人〜2人くらいで訪れるのがベターかと。

 

チョコレートドリンクはミルクダークの2種類。

アイスまたはホットにて提供しています。
その気の気温や気分に合わせてお好みのものをどうぞ!

 

今回はホットチョコレートのダークをいただきました。

価格は税込617円。

めちゃくちゃ濃厚でチョコレートを飲んでいる感覚です。チョコ好きにはたまりません…!

甘いもので口の中が満たされるので、気になる方は飲んでみてはいかがでしょう。

リンドールを詰め放題? 量り売りの「Pick & Mix」

リンツ一番人気のチョコレート「リンドール

店舗ではこのリンドールを量り売り

好きなフレーバーを好きな数だけ購入できるんです!

購入方法や価格については続きをご覧ください。

購入方法

まずはリンドールを詰める袋を選択。

無料のものと有料のものがあり、大小様々なサイズの袋が用意されています。

袋を選んだらチョコレートを詰めてレジへ。

たったこれだけのステップなので簡単。
唯一時間がかかるのはチョコレート選びでしょうか。笑

価格は?

気になるお値段はグラム数によって変動。
詰め放題ではありますが、その分だけ値段が高くなるのでご注意を。

100gあたり税込781円となります。

店頭にあった張り紙には「100gでリンドール約7粒」と書かれていたので、本当にその通りなのか試しに購入してみました。

リンドールを7粒買ってみた

レジにて測ってもらったところ・・・

重さ:89g
価格:695円(税込)

100gには一歩届かず。
700円以下で購入できました。

ちなみに購入したリンドールは以下の7つ。

  • オレンジ
  • キャラメル
  • ホワイト
  • シーソルト
  • アーモンド
  • アイリッシュクリーム
  • キャラメルシーソルト

袋はSサイズで無料のものを。
まだ余裕があったのでもう少しだけ入りそうな印象です。

リンドールの種類

選べるリンドールの数は20種類以上。
パンフレットに記載されているものを載せておきますね。

  • ミルク
  • ダーク
  • ヘーゼルナッツ
  • ホワイト
  • エキストラ・ダーク
  • キャラメル
  • シーソルト
  • オレンジ
  • カプチーノ
  • ココナッツ
  • キャラメルシーソルト
  • コーヒー
  • シトラス
  • ミント
  • アイリッシュクリーム
  • ダーク・ジャンドゥーヤ
  • ミルク&ホワイト
  • アーモンド
  • マンゴー&クリーム
  • ファッジ・スワール
  • マール・ド・シャンパーニュ(アルコールを含む)

魅力的なものが多くて迷ってしまいます。

店舗へ通い、いずれは全制覇を目指してみてはいかが?

リンツ ショコラ カフェ 名古屋ラシック店の場所

お店の場所は名古屋・栄。
商業施設「ラシック」の地下1階にあります。

<リンツ ショコラ カフェ 名古屋ラシック店>
営業時間:11時〜21時
電話番号:052-265-6481
名古屋のチョコレートイベント