ジィアール名古屋タカシマヤのバレンタインイベント「アムールデュショコラ」にてデビュー!
新たなショコラブランド「PISTA & TOKYO(ピスタ アンド トーキョー)」が登場しました。
こちらはピスタチオスイーツの専門店。北海道の「ルタオ(LeTAO)」 と同じ会社が手がけています。
アムール・デュ・ショコラでは5つの商品を販売。
ピスタチオ好きの私、どれを買おうか迷ったのですが、結局全種類買っていました。カタログに載っていない商品もあったので、この記事で写真を交えながら紹介したいと思います。
PISTA & TOKYO の商品ラインナップ
動画で見たい人は↑
テキストで読みたい人は↓
ピスタチオ ショコラ
個人的にイチオシ。
まさかまさかの! ピスタチオをピスタチオチョコレートでコーティングした夢のようなお菓子。
味も香りも食感も◎
ピスタチオ好きな私たちのツボを正確に突いてくる。
食べ始めたら止まらない。あとひとつ、あとひとつだけ、そんな風についつい手がのびる。やばいな…無限に食べられるぞ。そのままでも十分美味しいし、お酒とも合うでしょうね…!
これは絶対にリピートする。
缶はひとつでいいから、大量に袋詰めされたものを販売してほしい。切実に。
備考:ジェイアール名古屋タカシマヤ先行販売
タブレットショコラ
ピスタチオとフランボワーズ。
この組み合わせを薄いチョコレートで楽しめる。
16枚と数が多いのも嬉しいポイント。
ただし個包装ではありません。
大勢の人に配る用としては向いていないでしょう。独り占めするか、身近な人たちと一緒に味わうことをおすすめします。
備考:ジェイアール名古屋タカシマヤ限定販売
ピスタチオ ケーキ
かわいいブッセ。
ピスタチオとホワイトチョコレートのクリームを中に挟みました。
そして表面にピスタチオの欠片をトッピング。ポリポリ食感がアクセントになっていい感じ◎
食べ終わると口の中が乾いたので、温かい飲み物と一緒にいかがでしょうか。コーヒーも紅茶も合うと思いますよ。
6個入り:2,268円
備考:ジェイアール名古屋タカシマヤ先行販売
ピスタチオ トリュフ
トリュフチョコも取り扱っています。
北海道産の生クリームを使用しており、口の中でとろけた。刻んだピスタチオは食感のアクセントに。全体的になめらかな口どけで後味スッキリ。
8粒もあって1,500円以下は中々お得ではないでしょうか。
備考:ジェイアール名古屋タカシマヤ限定販売
ピスタチオ アントルメ
その大きさは直径12cm。
ピスタチオのクリームやムースを使った6層仕立てのホールケーキです。
まず見た目のインパクトがすごいですよね。ピスタチオカラーのケーキってあまり見ないので珍しい。プレゼントしたら驚いてもらえること間違いなし。
適当な大きさにカットしてみました。
小さくなると可愛らしい印象に様変わり。なんだか食べるのがもったいなくなってきました。
味はかなり甘め。
見た目ほどピスタチオの印象は強くないけれど、美味しいチョコレートケーキでしたよ。ベリージャムの酸味も◎
少し食べただけで満足感を得られます。さすがに1人でワンホールは無理そうなので、家族や友達とのシェアを想定して購入した方がよいかと!
備考:ジェイアール名古屋タカシマヤ限定販売
PISTA & TOKYO ブースの場所
ジェイアール名古屋タカシマヤの10階。
アッシュ チョコレートワールドの裏側。
久遠チョコレート、エスコヤマの間に位置します。
アムールデュショコラは2020年2月14日まで。
少しでも気になった方はぜひ。
名古屋で買えるせっかくの機会、先行販売品や限定品を目当てに訪れてみませんか?