栄「ロールアイスクリームファクトリー」がラシックにオープン!

日本初のロールアイス専門店「ロールアイスクリームファクトリー(ROLL ICE CREAM FACTORY)」が名古屋に上陸!

2018年6月28日、名古屋市栄にあるラシックに4号店をオープンしました。

この記事では「ロールアイスクリームファクトリー 名古屋ラシック店」についてご紹介。

混雑具合、待ち時間、メニュー、店内の様子について写真を交えながらお届けします。

待ち時間必至のロールアイス専門店「ロールアイスクリームファクトリー」

ロールアイスクリームファクトリーは行列ができる人気店。

そこで気になるのが待ち時間。
オープン直後の日曜日、18時に訪れたところ長い行列ができていました。店員さんから伝えられた待ち時間は約3時間。注目度の高さが伺えますね。

では平日はどうか。
月曜日の19時に訪れたところ、並んでいたのは1人だけ。10分後には注文完了。店内に待ちのお客さんがいたため、注文から提供までの時間は約25分

土日は混雑必至。

一方で平日は意外と空いているのかもしれません。もちろん時間帯にもよると思いますが、土日より空いている可能性大。21時まで営業しているため、学校帰りや仕事帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょう。

注文の流れ。フレーバーやトッピングメニューを見ておこう!

くるくる可愛いロールアイス。
ロールアイスクリームファクトリーでは店頭で注文。その流れについて説明します。

フレーバーの種類やトッピングの内容を載せていますので、あらかじめチェックしておくといいかもしれません。注文の際、どれにしようか結構悩んだので。笑

価格:850円

ステップ1

まずはベースとなるアイスのフレーバーを決めます。ここで選んだものがロールアイスになるため、色にこだわるなら大事!

以下の5種類からお選びください。

  • バニラ
  • 抹茶
  • チョコレート
  • ストロベリー
  • ミント

ステップ2

次はミックスイン素材を選択。
以下の中からひとつだけお選びください。
ここで選んだものはロールアイスの一部となります。

  • グラハムクッキー
  • オレオクッキー
  • チョコレートブラウニー
  • リッツクラッカー
  • 小豆
  • きな粉
  • 黒胡麻
  • コーンフレーク
  • ココナッツ
  • ストロベリー
  • パイナップル
  • ドラゴンフルーツ
  • バナナ
  • クリームチーズ
  • わらび餅
  • 抹茶わらび餅
  • ピーナッツバター
  • 黄桃
  • ロータスビスケット
  • マンゴー

ステップ3

続いてはトッピング選び!
40種類の中から2つ決めましょう!

  • ナッツ
  • チョコチップ
  • ココナッツ
  • オレオクッキー
  • グラハムクッキー
  • リッツクラッカー
  • 小豆
  • プレッツエル
  • 白玉
  • チョコチップクッキー
  • ドラゴンフルーツ
  • バナナ
  • ロータスビスケット
  • ストロベリー
  • チョコポッキー
  • いちごポッキー
  • ブルーベリー
  • クレープチョコスティック
  • ウェハース
  • グミベア
  • 焼マシュマロ
  • くるくるマシュマロ
  • レインボーマシュマロ
  • ミニホワイトマシュマロ
  • キラキラマシュマロ
  • わらび餅
  • 抹茶わらび餅
  • M&M’S
  • 動物クッキー
  • 求肥(ぎゅうひ)
  • ピーナッツバター
  • たい焼き
  • チョコレートブラウニー
  • キャラメルワッフル
  • 3色団子
  • コーンフレーク
  • 芋羊羹
  • パイナップル
  • マンゴー
  • ミニプリン

※プラス110円で追加可能

ステップ4

最後にソースを選んで終了。
何にするか迷うところではありますが、アイスやトッピングとの相性を想像すると決めやすいかも??

  • ホイップクリーム
  • 抹茶ソース
  • チョコレートソース
  • ストロベリーソース
  • マンゴーソース
  • キャラメルソース
  • 蜂蜜
  • メイプルシロップ
  • 練乳
  • 黒蜜
  • 黒胡麻
  • きな粉

※プラス110円で追加可能

もっと豪華に。フォトジェニックなスペシャルトッピング

ステップ4でひとまず完成。
しかし追加料金を支払うことで、ここからさらにトッピングができるんです!

レインボーカラーのグミやマシュマロはとってもフォトジェニック。周りとの差をつけるなら課金するのもあり!?

価格:各220円

あれこれ選ぶのが面倒なら

トッピングの数が多くて選びきれない…

そんな方には予め決められたメニューの中から選ぶのがおすすめ。全13種類の中からお選びください。価格は全て同じです。

 

こちらは「チョコミントジャングル」という名のメニュー。ミント味のアイスをベースに、生クリーム、ポッキー、グミ、クッキー、チョコソースをかけた一品です。これ1杯でミント味を存分に楽しめますよ!

価格:850円

ドリンクもあるよ

ドリンクはタピオカミルク1種類。
しかしロールアイスのようにカスタマイズができるんです。

まずは5つのフレーバーからお好きなものをチョイス!

  • ストロベリー
  • マンゴー
  • 抹茶
  • グレープ
  • チョコレート

 

続いてはソース。
11種類の中からひとつだけお選びください。

  • 抹茶
  • チョコレート
  • ストロベリーソース
  • マンゴーソース
  • キャラメルソース
  • 蜂蜜
  • メイプルシロップ
  • 練乳
  • 黒蜜
  • 黒胡麻
  • きな粉

例えば抹茶には黒蜜やきな粉が合いそうですよね。せっかくなのでフレーバーとの組み合わせを考慮して決めたいところ。

最後に、トッピングコーナーで好きなスプリンクルを選択。ドリンクをカラフルに彩りましょう!

価格:750円

注文を終えたらレシートを持って待機

会計終了後、すぐにロールアイスが出てくるわけではありません。ここから待ち時間が発生します。

レシートに書かれている番号で呼ばれますので、その時を待ちましょう。店内で食べるならスペースを確保しておくといいかもしれません。

完成までの過程も楽しみに

見ていて楽しい制作過程。
10分前後かかることもありますが、眺めているとあっという間。

これもひとつのパフォーマンス。
写真だけでなく動画に収めてみてはいかがでしょうか。

店内にはフォトスポットがたくさん!

店内の壁一面がフォトスポット。

カラフルな模様だけでなく、かわいいキャラクターやハッシュタグが潜んでいます。店内の壁を背景に写真撮影をお楽しみください。

 

ロールアイスは時間が経っても溶けにくい印象。写真を撮る時間はたっぷりありますよ。ほかのお客さんの迷惑にならないよう店内をチェックし、撮りたいポイントを見つけよう!

ロールアイスクリームファクトリー 名古屋・ラシック店について

住所:愛知県名古屋市中区栄3-6-1

お店の場所はここ。
ラシックの地下1階にあります。

最寄駅は栄駅、矢場町駅
駅から徒歩10分もあれば余裕で到着できるかと!

名古屋でロールアイスを食べたくなったら足を運んでみてください。初めての方はおすすめメニューで様子見、リピーターの方はカスタマイズをお楽しみください!

営業時間 11時〜21時
定休日 ラシックに準ずる
電話番号 052-259-6284