ぐるぐる名古屋 をご覧のみなさま、こんにちは!
名古屋の毎日を変えるTwitterアカウント おいなごちゃん が、毎月29日「肉の日」に名古屋市内の焼肉を食べるコーナーです!
さて、いつも基本的に「牛」の焼肉を紹介しているのですが、本日10月29日はただの肉の日ではないんです!
そう、今日は「国産とり肉の日」
10(トリ)29(ニク)の日という多少強引な語呂合わせと、酉年が干支の10番目ということで制定されたんだそうです。
鳥って焼いたら焼鳥であって焼肉ではないじゃん!って思う方もいるかもしれないんですけど…
いやいや、鳥焼肉っていうジャンルもあるんですよ。
串に刺さってない…だけじゃない。そんな鳥焼肉の魅力と共に、今回ご紹介するお店はこちら!
久屋大通駅から歩いてすぐ「あみ焼 元気」
東区泉1丁目にて、ひっそりと営業している鳥焼肉の専門店。
もともと鳥焼肉というのは、三重県の久居という地域の名物料理なのです。
その久居でも人気の鳥焼肉の味が、名古屋で楽しめちゃうんです!
居酒屋みたいな雰囲気で、メニューは鳥肉の色んな部位が豊富に揃っていて、それぞれ単品でも注文できるのですが、なんと!人数と予算に応じて盛り合わせにしてくれるんです。
私のように優柔不断、というか色々食べてみたい人には嬉しいシステムですね。
というわけで、早速盛り合わせをお願いしてみました。
盛り合わせを注文!
2人前なんですけど、まず盛り方が美しい…!
牛肉よりも部位ごとのコントラストが良いですね。
さっそく焼いていきましょう。
鳥焼肉と焼鳥には、大きく違う点があります。
これは食べてみると実感するんですけど、焼鳥って盛り合わせを注文して、2人で10本くらい食べようと思っても、最後の方の串はどうしても冷めちゃうんですよね…。急いで必死に食べる料理でもないと思いますし。
でも!
鳥焼肉は自分で好きな順番で焼いて、好きな焼き加減でアツアツの状態を食べられるんです!
つまり「一番元気な状態」の鶏肉を堪能できるわけですね、すごい!
しかもこのお肉、伊勢鶏という名古屋では希少な鶏を使用していて、ほどよい弾力と甘味が感じられる絶品お肉なんです。
部位によってお塩や味噌ダレを使い分けて、最高の状態の伊勢鶏をわがままに堪能できる瞬間……贅沢ですね。
ささみと胸肉に含まれている “イミダペプチド” という成分は、疲労回復を促す効果があるとされているので、食べて美味しく、更に元気になること請け合いですね。明日も力強く羽ばたけそうです。
そのほかのメニュー
続いて焼肉といえば!
焼き物だけでなくサイドメニューも気になります。
今回は盛り合わせが結構大満足な内容だったので、砂肝刺身とささみユッケに挑戦してみました!
鮮やかな色合い!
特有の甘みが素敵ですね~
今回はお肉ばかりを贅沢に堪能しましたが、味噌ダレを使って白米と一緒に楽しむのも良いでしょう。
まとめ
焼鳥とも牛焼肉とも違った楽しみ方ができる「鳥焼肉」
国産鶏肉の魅力を再発見しに「あみ焼 元気」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
営業時間 | 17時〜25時 |
---|---|
定休日 | 日曜日 |
住所 | 名古屋市東区泉1-16-1 |
ネット予約 |
[…] ぐるぐる名古屋さんに連載中の記事に詳しく書いてあるから、良かったら読んでね! […]