鶴舞公園でお花見。桜とライトアップに酔いしれて

鶴舞公園は夜になると桜のライトアップが始まる!

名古屋市昭和区にある「鶴舞公園」。
3月下旬から桜の木に花が咲き、4月に近づくと見頃を迎えます。

お昼は青空のもとお花見。
日が落ちるとライトアップによる演出が始まります。

この記事では春の鶴舞公園についてご紹介。写真を交えながらフォトレポートをお届けします。特にライトアップされた桜が見事なので、ぜひご覧ください!

昼間から鶴舞公園でお花見

鶴舞公園の桜は各地点に密集しています。
そのため写真を撮ると画面いっぱいに桜の光景が広がるんです。

 

青空をバックに写真撮影。
桜の木の下では大勢の人がお花見を楽しんでいました。

手作りのお弁当を用意したり、屋台で買ったものを食べたり。昼間からお酒を飲んでいるグループもいましたね(羨ましい!)

 

土曜日の昼下がりは大賑わい。
桜の木から離れた場所にもたくさんの人がいましたよ。

密集地帯と比べて人通りが少なく静かなので、落ち着いて過ごすならこちらの方がおすすめです。

撮影日:2018年3月25日

ライトアップされた桜。ロマンチックな雰囲気を演出!

夜になるとライトアップを実施。
ロマンチックな光が桜の木と花びらを照らします。

 

奥へ進んでいくと赤色の世界。
花見客で賑わっているためポジション取りが難しいですが、写真撮影がとにかく楽しい! 人と人の間、わずかな隙間を狙って潜り込みましょう。

 

噴水付近はイエローカラー。
赤色の光とはまた違った雰囲気を演出。

ここは公園の目立つところにあるものの、それほど混雑していない印象です。もしかすると穴場かもしれませんね。

 

白い光に照らされた桜。

公園内を歩いていたところ偶然白い街灯を発見したので撮ってみました。まるでモノクロのような写真。

 

フラッシュをたいて遊んでみたり。

春の夜は鶴舞公園へ

ライトアップされた夜の鶴舞公園はとにかく雰囲気がよくておすすめ。お酒を飲んでワイワイするのも楽しいけれど、スマホやカメラでの撮影もきっと楽しめるはず。

桜が咲く期間は限られるため、どうかお見逃しのないように!

撮影日:2018年3月28日