家族や恋人と過ごす冬。
お出かけ先は決まっていますか?
まだ決まっていないという方のために、名古屋のイルミネーションスポットをまとめました。どれも煌びやかで素敵な雰囲気を演出するおすすめのスポットです。
クリスマス以降も開催しているところがあるので、冬のデート先選びの参考にしてみてくださいね!
目次
名駅周辺のイルミネーション
名古屋駅前にある大きな木がライトアップ。光り輝く姿はまるでおとぎ話に出てくる巨大樹のよう。名駅周辺には多くのイルミネーションスポットがあるんです!
12メートルを誇るクリスマスツリーを設置。フォトジェニックなので見たら撮らずにはいられない!
連日多くの人が訪れている人気のイルミネーションスポットです。
青い光が幻想的な空間。
魅入ってしまうほどの光景がここにはある。名古屋駅から少し距離はありますが、人が少なく静かなのでおすすめ。
このように、名古屋駅の東側(桜通口方面)に密集しています。名駅周辺でディナーをするなら道中も含めて楽しめること間違いなし。ゆっくり歩きながら巡ってみてはいかがでしょう。
ここで紹介しきれなかった名駅周辺のイルミネーションスポットは以下の関連記事にまとめています。合わせてチェックしてみてくださいね!
グローバルゲート
2017年10月にオープンした商業施設。
名古屋駅から歩いて行ける距離にあり、おしゃれなショップやカフェレストランがたくさん。
夜になると周辺の樹木が緑色にライトアップ。施設のコンセプトである「グリーンスタイル」を象徴しています。グローバルゲートにまだ行ったことがない方はこの機に足を運んでみてはいかが?
開催期間:11月17日〜2018年2月14日
点灯時間:17時〜23時
アスナル金山
金山駅から歩いてすぐのところにあるアスナル金山。
2016年はレゴランドジャパン。
2017年はBarbieとのコラボが実現しました。
コラボ内容によって施設全体の雰囲気がガラリと変わるので「今年はどんな世界観なんだろう?」と想像するのが毎年の楽しみであったり。
アスナル金山で開催されるイベントに合わせて観に行ってみてはいかがでしょう。
開催期間:11月17日〜2018年2月28日
点灯時間:17時〜23時
大津通
栄から南へと続く大津通。
青色の光にライトアップされとってもロマンチック。良い感じの雰囲気の中、夜の栄をショッピング!
開催期間:11月17日〜2018年2月25日
点灯時間:17時〜24時
テレビ塔・久屋大通公園(NAGOYAアカリナイト)
NAGOYAアカリナイトでは、テレビ塔のイルミネーションと、塔の真下に広がる久屋大通公園のライトアップを楽しめます。誰でも無料で見ることができるので栄に立ち寄った際はぜひ!
昼間の景色とは異なる雰囲気を楽しめると思いますよ!
開催期間:2017年11月30日〜2018年1月8日
点灯時間:17時〜23時
星が丘テラス
星が丘テラスには大きなクリスマスツリーを設置。優しい光に包まれた、小さなお家のイルミネーションと合わせてお楽しみください。お出かけの際はスマホやカメラを忘れずに!
開催期間:11月17日〜2019年2月28日
点灯時間:17時〜23時
豊田合成リンク
オアシス21の冬のイベントといえばこれ!
氷じゃないリンクで楽しめるスケート体験。家族で楽しむだけではなくデートにもぴったり!
周囲のイルミネーションと合わせてお楽しみください。
開催期間:11月18日〜2018年2月25日
点灯時間:日没〜22時
久屋大通庭園フラリエ
無料で入れる名古屋の庭園「久屋大通庭園フラリエ」もイルミネーションスポット。夜になるとライトアップが始まります。
庭園内にあるメルヘンチックなオブジェ。とっても可愛らしいですよね。この他にもたくさんあるので写真を撮るのが楽しい…!
同時に楽しめる庭園のライトアップ。11月下旬〜12月上旬であれば紅葉とセットで鑑賞できるかもしれませんね。できればクリスマス前に足を運んでおきたいところ。
開催期間:11月17日〜2019年3月21日
点灯時間:17時〜22時
ノリタケの森
ライトアップされたレンガの建物。
周囲で輝くイルミネーションとのコラボは他では見られない光景です。
サンタさんもいますよ?
お子さんを連れて足を運んでみてはいかがでしょう。光の関係でちょっと不気味な感じもしますが、果たしてどんな反応をするのか。
また、名古屋駅から少しばかり離れているため人が少ないのもポイント。静かでゆっくりした時間を過ごしたいときにおすすめです。
開催期間:11月11日〜12月25日
点灯時間:日没〜19時
休園日:月曜日
※12月25日(月)は開園。12月21日~25日は21時まで
シートレインランド
名古屋港にある遊園地「名古屋港シートレインランド」。アトラクションに乗る際にはお金がかかりますが、入場料は無料。イルミネーションを見るだけならタダ!
近くにある名古屋港水族館は17時30分で営業を終了するので、その帰り道に立ち寄ってみてはいかがでしょう。別途料金はかかりますが、気になるアトラクションがあったら乗ってみてくださいね〜。
シートレインランドにある観覧車。季節に関係なく光り輝いていて素敵♪
開催期間:11月18日〜12月25日
点灯時間:16時30分〜20時(土日祝は22時まで)
オアシス21
続いては栄にあるオアシス21。
先ほどご紹介した豊田合成リンクのある会場です。一年中ライトアップしているスポットなので冬限定というわけではありません。しかし素敵な景色を楽しめるのは間違いないので載せておきますね。
夜の栄に行くならイルミネーションと合わせて夜景をお楽しみください!
テレビ塔
↓
久屋大通公園(NAGOYAアカリナイト)
↓
オアシス21
↓
大津通
↓
久屋大通庭園フラリエ
こんな感じのルートで栄のイルミネーションを巡ってみてはいかが?
ららぽーと名古屋みなとアクルス
2018年9月開業のららぽーと名古屋みなとアクルス。
オープン後初めてとなるクリスマスイルミネーションが始まりました。
買い物や食事と一緒に美しい光景をお楽しみください。屋内にある巨大クリスマスツリーをお見逃しなく!
開催期間 | 11月3日〜12月25日 |
---|
覚王山ル・アンジェ教会
千種区にある教会「覚王山ル・アンジェ教会」もクリスマス仕様によって煌びやかに。
閑静な住宅街にあるため静かに楽しみましょう。
お近くにお住いの方は写真を撮りに足を運んでみませんか?
開催期間 | 10月20日〜12月25日 |
---|