佐久島で自転車をレンタル! サイクリングを楽しもう!

佐久島は小さい島ではありますが、歩いて島巡りをしようと思うとそれなりに歩き疲れて移動時間もかかります。西港から東港、東港から西港へ移動する際は特に。

なので自転車をレンタルしておくと便利!

実際に借りてみたので料金や乗ってみた感想などをお届けします!

遊々で自転車をレンタル!

今回自転車をお借りしたのは西港にある「️遊々」という名のレンタルサイクリング屋さん。船が到着する港から歩いてすぐの場所にありました。港に沿って東へ進んでいくとたどり着くことでしょう。

西港にはこのほかに自転車を借りられる場所が見当たらなかったので、おそらく迷うことはないかと。

料金

1時間 300円
2時間 500円
3時間 800円
1日 1,000円

フェリーの出発時刻の関係で返却する時間が分かりきっているのであれば、おそらく数時間のレンタルで大丈夫。

逆に、観光に何時間かかるか分からないという方は1日借りておくと安心です

個人的には1日借りておいた方が時間的にも精神的にも余裕が生まていいのかなと。

予約もできます

遊々の自転車レンタルは予約が可能。お店の人に聞いたところによると、夏になると多くの観光客が押し寄せ、時間帯によってレンタルできない状況になることもあるんだとか。

その対策として予約ができるので、心配な方はあらかじめお電話にて予約をしておくと安心です。必要な方は以下の電話番号からどうぞ!

遊々の電話番号:0563-79-1432

自転車について

複数のカラーリングがあるなかショッキングピンクの自転車を選択。小さなカゴと盗難防止用の鍵付きです。

二人乗りはできないので人数分借りる必要があります。(そもそも2人乗りは危険なので止めましょう!)

タイヤのサイズが24インチ、26インチ、27インチと異なるので身長に合わせてお選びください。

ちなみに小さい子ども用の自転車は見当たりませんでした。(断定はできませんので詳しくは店舗へお問い合わせてください!)

風を感じるサイクリングが気持ちいい!

まっすぐな下り坂の一本道。
風をきってのサイクリングは最高!

訪れたのが夏でとても暑かったけれど、自転車に乗っている最中は風のおかげで涼しく快適でした!

久しぶりに自転車に乗ったのですが、やっぱり楽しいですね! 佐久島観光の遊びとして、ふだんサイクリングをしない人にこそおすすめしたい。

 

佐久島へはリュックを持って訪れたのですが、この選択が大正解。荷物を前カゴに入れるとどうしてもこぐのが大変になるので楽でしたよ!

 

気になる景色やアート作品を見つけたら停車して撮影。カメラは常に首からぶら下げていました。衝撃が心配な方はカバンにしまっておいた方がいいかもしれませんが…。

注意:️歩きじゃないと行けないところも

自転車を利用する際の注意点として気をつけておきたいのが、全ての場所に自転車で行けるわけではないということ

道が狭い集落や、舗装のされていない山道は歩きで巡る必要があります。なので西港と東港を行き来しないのであれば借りる必要はないかもしれません。観光するコースを検討した上で借りるかどうか決めましょう。

日焼け止め対策を忘れずに!

もうひとつの注意点として、腕の日焼けにはくれぐれもお気をつけください。

自転車に乗っていると、常に腕に直射日光が当たることとなります。私は七分袖のシャツを着て行ったのですが見事に日焼けをしてしまいまして…。

ということで、夏のご利用時は日焼け止め対策が必須となります!