ゲートタワーにあるラーメン屋「つけめんTETSU」へ行ってきた!

関東を中心に展開する人気のつけ麺店が東海地方に初上陸。JRゲートタワーのレストラン街に「つけめん TETSU」がオープンしました。

行ってきたのでその様子をお届けします。「つけめん TESTU」にはどんなメニューがあるのか、混雑状況はどうなのか、行く前の参考にどうぞご覧ください。

平日の夜は空いてる

平日の19時頃に訪れたところ、お店の前に行列はなし。お店の中にお客さんはいるものの、特に混雑している印象はありませんでした。以前平日のランチタイムにお店の前を通ったとき、スーツを着た男性が多く並んでいたので夜もかな…、と心配していましたが杞憂に終わりました。

並ぶことなく食券を買えたので、カウンター席へ。荷物入れがあったり隣とのスペースが十分にあったりと配慮があるのは嬉しいですね。

王道のつけめんを注文!

はじめての「つけめん TETSU」だったので王道メニューを選択。麺の量は並盛、大盛、特盛から選べるのですが、お腹ペッコペコだったので大盛にしました。料金は変わらないのでたくさん食べる人にとっては嬉しいサービスですね。

 

茹で時間の関係なのか、しばらく時間がかかります。カウンター前にあった食べ方を読んだりして暇をつぶしていると、いよいよ目の前に現れました…!

 

つけめんの大盛!
かなりの量あって食べ応えがあります。

 

つけ汁は魚介系の濃厚スープ。もちもち食感の太麺と絡みやすく、口の中に入れればその風味を最大限に感じられました。濃厚スープといってもクドすぎないので箸がどんどん進みます!

 

途中で味を変えるのも楽しいですよ!
お酢をかければさっぱり風味に。塩胡椒をかければパンチが強くなることでしょう。

個人的におすすめしたいのが揚げネギ。ネギの風味が良いのは当然として、食感が楽しくなるんですよね。もちもち食感の麺とバリバリ食感の揚げネギ、この組み合わせを是非お試しあれ!

 

食べ進めていると後半スープがぬるく感じることでしょう。そんな時は店員さんに「焼き石お願いします」と声をかけてみましょう。熱々の焼き石がレンゲに乗って運ばれてくるのでスープへ投入。温度が元どおりになるだけではなく、香ばしさが増してより美味しくなるんだとか。

大盛を食べてみた感想

かなりお腹いっぱいになりました。これだけで十分です。おそらく濃厚なつけ汁と一緒にライスを食べると美味しいんだろうけど、これ以上は無理でした。ビールやサイドメニューを一緒に楽しみたい方は、並盛を注文することをおすすめします。

中華そばやまぜそばもある

「つけめん TETSU」のメニューはつけ麺だけではありません。中華そばやまぜそばも取り扱っています。偶然隣にいた人が中華そばを食べていて、美味しそうに麺を啜っていたので気になりました。次回訪れたときはつけ麺をリピートするのもいいけど、他のメニューも食べてみたいと思います!

<店舗情報>
店名:つけめん TETSU
営業時間:11時〜23時
ラストオーダー:22時30分
座席数:22席
定休日:JRゲートタワーに準ずる
場所:JRゲートタワー12階