名古屋駅構内にある「なご家」。
名古屋コーチンを使ったラーメンと、ご当地グルメ「台湾ラーメン」を提供するお店。
駅構内にあるためアクセス抜群。連日多くの人が訪れています。ランチタイム、土日は行列ができることもある人気店。
今回はそんな「なご家」についてご紹介。お店の場所、どんなラーメンメニューがあるのか、写真付きでお届けします。
名古屋駅構内・驛麺通りの一角にあるラーメン屋
お店の場所は名古屋駅構内。
多くのラーメン店が軒を連ねる「驛麺通り」にあります。
なご家の隣に「カフェ ジャンシアーヌ」「駅釜きしめん」があるので探す際は参考にしてみてくださいね。
なご家のラーメン
定番メニューは3種類!
順番にご紹介します。
名古屋コーチン 白湯らーめん

白い器に盛られたラーメン。
シンプルながらも上品さを感じる1杯。ネギと海苔、チャーシューとコリコリのメンマをトッピングしています。
まずはスープから。
一口飲んでみると驚くほどクリーミー。やさしくってまろやか〜。あっさりしているけれどコクと甘さが確かにある…!

麺は細麺。
食べやすく、ツルッと喉を通ります。
クリーミーなスープとの相性◎。最後までくどいと感じることなく完食できました。
そして一度食べたら忘れられないチャーシュー。もちろん名古屋コーチンを使用しています。その食感はやわらかくてぷりっぷり! 甘くって美味しい!
名古屋コーチン 塩らーめん

透明感のあるスープ。
温かくて優しくて、あっさり風味の塩味。
細い麺は喉越し最高。
なんの抵抗もなく胃の中へと入っていきました。
塩らーめんは味が薄い分、満腹にならないかもしれませんので、サイドメニューと一緒に注文するといいかもしれませんね。
台湾らーめん

台湾ラーメンといえば名古屋のご当地グルメ。赤く濁ったスープが特徴的。
なご家の台湾ラーメンも例外ではなく、王道の味を楽しめますよ。

中央にたっぷりのひき肉をトッピング。もやしとニラを添えて。
スープの辛さは本物。
唐辛子の味と香りがガツンとくる…!
店内の冷房はちゃんと効いているはずなのに、額から汗が出てくる出てくる。
だけど箸は止まらない。
もう一口、もう一口と食べたくなるから不思議。ヤミつきとはまさにこのこと。

麺は細麺。
ツルツルっと食べやすいのですが、あまり勢いをつけすぎるとむせるので注意が必要。
麺をすすっているとスープが飛び跳ねる可能性があるため、服を守るなら紙エプロンを使いましょう。注文の際、店員さんから聞いてくれるはずです。
トッピング
| メニュー | 価格 |
|---|---|
| ねぎ | 100円 |
| 海苔 | 100円 |
| コリコリメンマ | 150円 |
| やわらかメンマ | 150円 |
| コーチン煮たまご | 160円 |
| 台湾ミンチ | 220円 |
| コーチンチャーシュー | 300円 |
ラーメンを彩るトッピング。
ものによっては既にトッピングされている具材もありますが、好きなものがあればぜひ! 個人的にはコーチンチャーシュー激オシです!!
豊富な名古屋めしメニューも!

なご家のメニューはラーメンだけではありません。種類豊富なサイドメニューを取り揃えています。なかには手羽先や土手煮、味噌串カツといった “名古屋めし” もありますよ!
名古屋観光の際、まだ食べていないものがあればぜひ。ラーメンにプラスもう1品いかがでしょうか。
| 営業時間 | 10時〜23時 |
|---|---|
| ラストオーダー | 22時30分 |
| 定休日 | なし |
| 席数 | 44席 カウンター席、テーブル席あり |
| 電話番号 | 052-569-0075 |

